9月 172009
 

桂月堂1

●豊楽壽 桂月堂(松江市天神町) ¥157
 羊羹状のあんこを食べるときにはさむので、皮はサクサク。
 甘味料としてトレハロースを使っているのが大好きな桂月堂だけに惜しい!

桂月堂2

 

 ●風流堂 オーソドックスなかんじ。うすくてやわらかい皮。あんこが好きな人向け?
風流堂1

風流堂2

 

風流堂番外編

●日本海(風流堂 松江市矢田町) しるこ ¥158
日本海1

まんまとヤツらの作戦に引っかかってしまいました。
そう、復刻「日露戦争百周年記念 日本海」。
2009年がなんで100周年記念かわからないけど。
(日露戦争は1904年開戦だからね)
来年の日韓併合100年記念に向けた商品?まさかね。
されど「帰れ竹島」の島根県。思惑があるやもしれん。
「しるこ」の中になにかメッセージが隠されているのでは、
と慎重に朝日新聞みたいな包みを開けると、裏に注意書きが。

「必ず上印を上に」?
こちらの戸惑いに素早く反応。なるほど、『上』ね。
日本海2

日本海3

あとはどんな仕掛けが、と注意深く湯を注ぐ。
プッカァ~と仲良く浮かんだ日露両国旗。
日本海4

ポーツマス条約を認め、賠償金のかわりに竹島の領有権を主張する政治的メッセージだろうか。
なにが出るのか、終わってみるまでわからない戦争としるこ、表裏一体のドキドキ感。
明治の先人達と同じ気分になって「国民国家」を感じられるお菓子でした(?)
せっかくなので最中の皮で出来た国旗はもっと大きい方がおいしいと思った。

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください