サカクモなど– category –
-
松山再訪
久しぶりに松山を訪れた。 銀天街も大街道も知っているお店が随分減った。 著作権的にドキドキ…な明屋書店。 大街道「出雲屋」 喫茶「坊ちゃん」 松山三越。今年で70年とか。 文化事業も引っ張ってきた三越。がんばれ! 大規模改修に入る道後温泉 なにやら... -
あれから10年…
「坂の上の雲」ミュージアムが開館して今年で10年。 「日露戦争を賛美するのか~!?」ってハンタイしてたけど、 あれから10年…。 「先進地」松山の「地域災害」にとどまらず、 「教育勅語いいところもある」みたいな、 「明治150年」を前に、 国ごと 見... -
さすが「教育県エヒメ」!
自称「教育県」のエヒメ。 県教委は高校生の政治活動を届け出制にして、 反原発や反政府など、偏った思想に染まらないか、 心配してあげたり、 日本人の誇りと郷土愛を育んでくれる 特殊な教科書を採択したり、子供の管理、もとい、 教育にあれこれ余念が... -
タケコとイヨ談義
金沢での勉強会のついでにタケコが能登まで来てくれた。 PダモM子チャン、N林センセイ、Tがん和尚、県議E子、知事Tヒロ…エヒメの共通の知人の話に花が咲いた。 来月出産を控えたセッチーについては、セッチーの一貫した「オトコを見る目の無さ」に2... -
風見鶏政治家3
お顔には自信がおありのようで、いつも写真入りでご登場。 でもわたしには遠く離れてまで見たくもない顔を見るのは、ホント迷惑! 「選挙で選ばれた」「対案を示せ」が口癖で、 異を唱える人には「少数派」とレッテル貼り。 やることなすことハシゲ親分(... -
風見鶏政治家2
母子家庭や生活保護家庭への貸付金の取り立てに、警察官まで採用して厳しくしたのは、どこのどなたでしたっけ? 氏の関心は、いかに社会保障費という「負担」を減らせるか、カネのことなのだ。 ま、カネの配分を決める会議だとはいえ、1.54%という数... -
風見鶏政治家1
2/11付け北陸中日新聞紙上で、社会保障制度改革検討プロジェクトチーム長を務める中村愛媛県知事が、消費税率を10%に引き上げた際の地方への配分を1.54%配分とすることで合意したことについて、地方自治体が単独で実施している社会保障サービ... -
刑務所で見せられないサカクモ
2012.1.27号週刊朝日「ホリエモンの獄中記」より。 【11月8日 そうそう。NHKの大河ドラマ枠は数少ない生で視聴できる枠なのだが、年末の「坂の上の雲 第3部」はどうやら放送されないようで、くだらない録画バラエティ番組をやるらしい。... -
「坂の上の雲」の裸率
今週出ている「女性セブン」で、「坂の上の雲」評が載っていた。 主人公らが、いかに役作りに没頭したかが書かれていた。 真之役の本木は、呉の自衛隊に入隊した…とか。 コラムに「温泉でのシーンが多く、裸率が高く楽しめた」 みたいなことが書い... -
注文の多いラーメン屋
電車待ちの時間つぶしに、駅前にある若者向けのテナントビルに入る。ちょうど昼時だったこともあり、「日本一」の看板につられフラフラとラーメン屋さんに…。「日本一」だけど、入り口で食券を買う、サービスはいたって大衆的なスタイル。「テレビ番組で紹...