-
赤ワケギでワカモレ
いつもつくるワカモレguacamoleのレシピは以下の通りだけど、玉ねぎがない!そこでミニ菜園でつくった赤ワケギで代用した。赤ワケギはノビルのようなもの。6,7粒をみじん切りに。ふつうにおいしかったけど、赤わけぎらしさをだすには、もうすこし大きく... -
ナスの照りトロ丼
ナスを大量消費できる昼ごはんメニュー。 甘辛いソースがうなぎのたれみたいでごはんにあう。あまったものは豆腐にかけて食べた。 ▽材料 (2食分)•なす 3本•片栗粉•ごはん•サラダ油 大さじ2•細ねぎ(小口切り) 適量★酒 大さじ1★みりん 大さじ2★砂糖... -
鶏肉とキャベツの豆乳スープ煮250627
スープのもとを使わなくても、ミソでこくがでる。レシピでは腿肉だったが、片栗粉をまぶした胸肉で代用。 ▽材料(2人分)•鶏胸肉 1枚(250g)•塩コウジ(塩でも可)と胡椒 •片栗粉 大さじ1•キャベツ 4枚(160g)•玉ねぎ 1/2個(100g)•無調整豆乳150cc•サラ... -
新じゃがと新タマネギのジャーマンポテト、パクチーで
本来はこちらhttp://www.reizaru.sakura.ne.jp/saru/?p=16361 なんだけど、粒マスタードもパセリがないかわりにミニ菜園のパクチーがあるからそれをつかった。しょせんジャガイモだし。まずくはならない。最後に粉チーズをふったし。 ▽材料(2食分)・新... -
ブリのアラと新タマネギ煮
あまくておいしい新たまねぎを198円のアラといっしょに。 ▽材料・鰤のあら 250g・新玉ねぎ 中2個・鷹の爪 1本・水 200㏄(ふつうの玉ねぎなら水を増やす)・酒 大さじ2・みりん・砂糖・醤油 各大1・塩 ふたつまみ ▽作り方①鍋に湯を沸かし、鰤のあ... -
魚の湯煮Ⅱ ベトナムの赤わけぎ
あまりの簡単さにはまってしまい3日連続で「湯煮」をすることに。 2日目は初日と同様タイのような魚だけど、ぶっとい背骨がついていた。 魚を煮た湯にうまみたっぷりのダシがでている。活用しない手はない。 翌朝、豆腐と生姜とブロッコリーと玉ね... -
ゴワゴワ春菊と人参ナムル
ミニミニ菜園は肥料もなんもやらんから、春菊はあまり成長しないままに固くなってきた。 かたい春菊をつかうにはゆでるしかない。 ということで、春菊と韓国ノリとごま油をあえるナムルというレシピを見つけた。 でも春菊が少ないので、人参の千切り... -
魚の湯煮
朝日新聞に紹介された超簡単な魚料理。 魚は、高温で長時間加熱するとバサバサになるから、沸騰直前の温度で煮ることで臭みを消し、うまみを身にとじこめる。調理時間はどの魚でも5分以内、という。 ▽材料・タイの切り身・長ねぎ・酒 大さじ3・ぽ... -
胸肉のタイ風サラダ250518
ミニミニ菜園のパクチー(コリアンダー)を活用するメニューをさがしてみつけた。 ナンプラーだとタイ風だけど、ニュクマムをつかったからベトナム風。 いしるをつかったら能登風エスニックになる。 ▽材料 (2食分)•鶏むね肉 1枚•きゅうり 1本•トマ... -
ゆでないソーメンチャンプルーⅢ
那覇でおぼえたゆでないソーメンチャンプルー。今回は新玉ねぎとスナップエンドウで。ソーメンの塩分があるので、調味料は入れすぎないように。 ▽材料 (2食分)・新玉ねぎ 大1・スナップエンドウ 20本・片栗粉をまぶした豚肉(なくてもよい)100g...