4月 262009
 

ぜんざい

武家屋敷の近くにある蕎麦屋に入ったときのことだ。
山形から観光できたおじさん2人が座っていた。
おじさんの一人が食べ終わった後、店員のお姉さんに向かって呼びかけた。
「おねえさん、じんじゃ、ひとつちょーだい。」
お姉さんは
「はっ?神社?ですか??」
隣にいた私には「ジンジャー」(生姜)と聞こえ、
思わず聞き耳を立てる。
おじさんは
「神社じゃね。じぇんじゃい!!」
お姉さんはようやく合点がいき、
「失礼しました。善哉ですね!」とホッとした表情を浮かべた。
おじさんは
「いんや、おめさんが謝るごとでね。わだすのはづおん(発音)が悪いんダ」と明るく笑った。
出雲弁は東北弁に似ていると言われるが、それでもネイティブは通用しなかったようだ。

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください