レイザル新聞

……元バブリーOLの世情観察日記
  • Top
  • Gallery
  • Library
  • 旧表紙

ギバサの粕汁とエビと新タマネギのかき揚げ

 料理
8月 262012
 

IMG_4543

IMG_4545

エビと新タマネギのかき揚げ

 Posted by reizaru at 10:06 AM

Sorry, the comment form is closed at this time.

  朴葉飯   フキ料理3品など
2023年9月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 8月    

カテゴリー

  • かりゆし弁護士 (24)
  • レイザル (1,036)
    • ひねくれ市民 (496)
    • へたれの日常 (317)
    • サカクモなど (93)
    • ポートレート (225)
    • 妄想世情観察 (261)
  • レイザル地域版 (337)
    • ナニワ観察 (56)
    • 出雲の国 (84)
    • 南紀 (6)
    • 奥能登ハイジ (17)
    • 東北 (8)
    • 能登・北陸 (172)
  • 料理 (1,397)
  • 未分類 (77)
  • 鬼コーチ家事道場 (870)
    • メキシコ (14)

最近の投稿

  • 鯛のベラクルス風
  • ワカモレとトマトソースのナチョス
  • ナスとジャガイモとベーコン、オイマヨ炒め
  • レタスときゅうりのマリネ風0920
  • 豆腐とキャベツのお好み焼き20230912

アーカイブ

過去記事ランダム

  • ホコリだらけの京の老木
    ホコリだらけの京の老木

    京都にお墓参りに行った。 四条で電車を降り、鴨川沿いを五条まで歩く。 桜はもう葉桜。 少し感傷的な気分で歩いていると、老木になにやら掛札がかかっている。 真新しいその掛札には「区民の誇りの木」と書いてあった。 見ればフツ […]

  • ネパールのチキンカレー ホウレンソウカレー20200428
    ネパールのチキンカレー ホウレンソウカレー20200428

     お客さんが2人来るから朝からカレー作り。 ネパール出身のデビさんに鬼子が教えてもらったチキンカレー([http://www.reizaru.sakura.ne.jp/saru/?p=12102])と、ホウレンソウと豆腐 […]

  • ふきと牛肉の煮物 タケノコとスナップエンドウのいしる炒め 夏みかんゼリー
    ふきと牛肉の煮物 タケノコとスナップエンドウのいしる炒め 夏みかんゼリー

    たけのこ、しいたけ、スナップエンドウの炒め物。いしるで味付けすると、エスニックなかんじに。 牛ばら肉の残りを、頂き物のふきと醤油で煮つけ。 静岡土産の夏みかんをゼリーに。

  • ソバ打ち
    ソバ打ち

    大晦日は年越しソバを打った。 秋に信州で特訓した成果か、ブチブチ切れず、うどんほどは太くならず、それなりにソバっぽくなった。 出雲の新ソバだから風味は抜群なのだ。 満足満足。

  • もち米シュウマイ 酒粕スープ ホウレンソウ和え物
    もち米シュウマイ 酒粕スープ ホウレンソウ和え物

    参鶏湯の残りのもち米でつくったもち米シュウマイ。 なかにレンコンとエノキが入っている。下にはキャベツを敷いた。 風邪をこじらせていたら、近所のそば屋のユウコリンが、ゆでたホウレンソウをたくさん差し入れしてくれた。 こうい […]

最近のコメント

  • Gallery に reizaru より
  • Gallery に こうちゃん361 より
  • Gallery に reizaru より
  • Gallery に こうちゃん361 より
  • 春の魚(はまち)のカルパッチョ202106 に KH より

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

固定ページ

  • Gallery
    • Gallery2007
    • Gallery2008
    • Gallery2009
    • Gallery2010
    • Gallery2011
    • Gallery2012
    • Gallery2013
    • Gallery2014
    • Gallery2015
    • Gallery2016
    • Gallery2017
  • Library
  • リンク
© 2013 裏レイザル新聞 Suffusion theme by Sayontan Sinha