2年前、松江に転勤が決まった時、何人かの人に忠告された。
    「日本海側に行くと、うつになる人が多いらしいよ」
     曇りの日が多く、気持ちがすっきりしないからだとか。他にも、
    「日本海側の人は閉鎖的」とか、
    「寒いので窓を開けて掃除できない」とか、
    「洗濯物や布団が冬は外で干せない」などと吹き込まれ、住む前からうつになってしまいそうだった。
     で、いきなり結論。
     冬、洗濯物と布団は干せませんでした。
    (ついでに言うと、春になっても今度は黄砂で干せません)
    「ベッドからキノコがはえた」と自虐的な笑いをとる人も。
    湿気が多く、1年中「乾燥剤」がスーパーで売られている。
     そのかわり、日焼けはしないし、乾燥もしないし、おまけに水が良いので、美肌づくりにはもってこいだ。
    「閉鎖的」な性格は、個人のモンダイ。
    むしろ女性はさばけていて、ブラックユーモアにも鋭く反応する。
    「田舎の人の素朴な親切さ」なんかを期待すると裏切られる。
    「日本海側に住むとうつになる、って脅かされたんだよ~」
     と、親しくなった地元の人に打ち明けると、
    「まぁ天気はジメジメしてるし、人間も暗~いけんね」
     え~っ!?否定してよォ~!!
			
			
			
			
			
コメント