
秋はサトイモがおいしそうなので、天然鯛のアラと煮こむことに。
▽材料 (2人分)
•鯛のアラ 1尾分
•サトイモ 5個
•ごぼう 1本
•生姜 ひとかけ
•酒 100ml
•水 150〜200ml
☆醤油 大さじ3
☆みりん 大3
☆砂糖 大2
▽作り方
①サトイモは皮をむき、3分ほどレンジでチン。ごぼうは皮を包丁の裏でこそぎ落とし、5cmの長さに切って水につける。太ければ縦に半分に切る。
②アラを熱湯に浸し、うろこや血合いを洗い落とす。
③鍋(フライパン)にごぼうを敷き、鯛をならべ、サトイモをすき間につっこむ。
④生姜薄切りと酒100ml、水(鯛が半分浸る程度)、☆を入れて強火にかける。
⑥沸騰したら火を弱め、キッチンペーパーで落し蓋。ぶくぶく煮立つ火加減で煮こむ。煮汁が少なくなったらスプーンで煮汁を鯛に何度も回しかけする。
煮汁に軽くとろみがでてきたら完成。
コメント