8月 302009
 

10908goful

「お取り寄せ」という言葉をいつから聞くようになったのか。
雑誌には必ずと言っていいほど(特にお歳暮やお中元の季節は)、
「お取り寄せ」向きの「名品」が紹介される。
老舗の定番もあれば、新しいお店の洗練された商品もある。
名前なんか覚えられないくらい、あふれかえっている。
食いしん坊の私だけど、新しい味覚にあまり興味がない。
好きなものは子供の頃に食べたものばかり。
泉屋のクッキー、神田西洋軒のマドレーヌ、榮太郎の飴、銀座江戸一のピーセン、

風月堂のゴーフル、ユーハイムのバームクーヘン、鶴屋吉信の吹き寄せ、トラピストクッキー ……。
スナック菓子も、「カール」や「かっぱえびせん」止まりで、「「きのこの山」や「とんがりコーン」はついていけない。(例外的に「ガルボ」「じゃがりこ」はオッケー。)
そういう意味では、わたしは「真の保守」だな。

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください