作り置きして朝ごはんに毎日食べるスープ、と、京都の友人から教えてもらった。
鶏肉は骨からはがれるまで食べてはいけない。というか、もったいない。
2日目はジャガイモをくわえ、3日目はキャベツやトマトを投入し……鶏の骨はだしがでるから3,4日は楽しめる。
▽材料(数食分)
・セロリー 1把でも2把でも
・手羽元肉 8本程度
・塩
▽作り方
①セロリーを1センチ幅に切って、手羽元といっしょに鍋にいれ、ローリエを加える。
②圧力鍋で3分ほど煮こんで、さめたら最後に塩(2−3つまみ)をかけるだけ。
翌日以降は適宜野菜を追加し、最後はカレーに。