トマトときくらげの卵炒め

 レシピの「中華だし」はカット。そのぶんイシルをレシピよりちょっと多めにした。トマトにうま味があるので、化学調味料はいらないと思う。

▽材料(2〜3分)
・生きくらげ:約30 g(乾燥きくらげ5g =事前にもどしておく)
・トマト:2個
・卵 2個
(・ 中華だし 小さじ1)
・オイスターソース(いしる) 小さじ1(ちょっと多めに)
・塩・こしょう:少々
・ごま油 大さじ1

▽作り方
①きくらげとトマトは食べやすい大きさに切る。
②卵をボウルで溶き、油を熱したフライパンで炒め、ふんわりと半熟になったら取り出す。
③フライパンをキッチンペーパーなどで拭いから、ごま油でキクラゲとトマトを炒める。
④火が通ったら、オイスターソース、(中華だし)塩、こしょうで味を調える。
⑤卵を加えて炒め、好みでごま油をたらす。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次