2020年– date –
- 
	
		  バジルの水餃子20200825バジルをいただいた。バジルソースにするほどの量はないから、バジル餃子にすることに。 「パクチー水餃子」の作り方を採用するつもりだったがレタスがバカ高い。ネットで調べたらタマネギで代用するレシピがあった。レシピではオリーブオイルで焼き餃...
- 
	
		  減塩・減脂ナムル20200824がんセンターの食事を見て「今晩はこれつくり!」とレシピを書いてくれた。本来のナムルはごま油と塩でしっかり味をつけるが、酢を加えることで塩分とごま油を減らしている。 ▽材料(2人分)・ほうれん草 1把・モヤシ 1袋・ニンジン 3センチ☆すりごま...
- 
	
		  きゅうりとツナのサラダ20200821▽材料(2人分)・きゅうり 3本(300g)・ツナ缶 1缶(70g)・塩 小さじ1/2☆ めんつゆ(3倍濃縮)、マヨネーズ 各小さじ2☆ごま油 小さじ1/2 ▽作り方①きゅうりは縦半分に切ってから斜め薄切りにし、塩でもみ5分間おく。②①の水気を絞り、ツナ缶と☆を入れ、よく混...
- 
	
		  ゴーヤ卵とじ20200820一番シンプルで軽い、朝食にぴったりのゴーヤチャンプル。「パンにもあうぞ」とのこと。▽材料(1人分)・ゴーヤ 1/2本・卵 1個・塩 1つまみ・コショウ 少々・ケチャップ 適量▽作り方①ゴーヤは種と綿を取って薄切り。②オリーブオイルで炒め、火が通...
- 
	
		  焼きなすの梅ポン酢202008182017年夏、何かの本に書いてあったレシピを渡された。「縞目に皮をむき」とか「長さを半分に切ってから縦4等分」の意味がわからない。さらに「だし汁とポン酢醤油をまぜる」と書いてある。「だしを取るなんてめんどうや!」と文句を言うと「ミツルにで...
- 
	
		  牛肉とゴボウのしぐれ煮202008132018年4月、冷凍庫に余っていた牛肉と、宅配で届いたゴボウを使うよう病院からメールで「指令書」(レシピ)が届いた。泥だらけのゴボウを前に「めんどうだなぁ」と思っていたら、「包丁でこそげるとか高度なことは考えるな。ピーラーを使え」と書いてあ...
- 
	
		  天才餃子(ギョウザ) 20200814ギョウザ25個でひき肉100グラム。1個あたり4グラム。腹いっぱいになる割に健康的な料理なんだな、と、作り方を3年前に教えてもらってはじめて気づいた。 おいしくて止まらなくなるから「天才餃子」と呼び、「うちの秘伝は、シイタケと、味噌と砂糖や」...
- 
	
		  鶏肉と大根の黒酢煮20200813酢で肉がやわらかくなる。酸味がさわやかで、しょうがやニンニクの風味が食欲を刺激するから夏バテ解消にぴったり。 ▽材料(2人分)・鶏手羽元 6本・大根 1/2・しょうが 1かけ・ニンニク 1かけ・黒酢 1/2カップ・しょうゆ 大さじ1・砂糖 大さ...
- 
	
		  ジャコピーマン2年前の5月、夕食後に冷蔵庫を見た鬼子は「冷蔵庫にピーマンとジャコが余ってるやないか。明日の下ごしらえぐらいせーや!」▽材料・ピーマン 3個・ジャコ 40グラム・ごま油 大さじ1・薄口しょうゆ 大さじ2・ミリン 大さじ1 ▽作り方①ピーマンの種を...
- 
	
		  小松菜とリンゴのスムージー20200811免疫力を高めがんの転移を防ごうと、vitamixのミキサーを買って、毎朝スムージーを飲んだ。効果を信じるわけではないけど、できるだけ有機野菜を買った。無駄に終わったけど。 久しぶりにつくった。野菜や果物は当然、スーパーの一番安いものだ。でもリ...
