reizaru– Author –
- 
	
		  ブリのあら炊き 20180203【材料】 ・ブリのあら(たっぷり) ・ダイコン 小1本 ・しょうゆ・ミリン・砂糖 ・酒と水 節分で刺身が売れるせいか、鳥取の天然ブリの巨大なアラが498円で売っていた。アラといいながら身がたっぷり。これはうまそう! ショウガひとかけを薄切りに。...
- 
	
		  おつまみプレートと蒸し野菜おつまみを輪島のプレートに載せて。 野菜は蒸し野菜で。
- 
	
		  かりゆし弁護士Ⅱ 愛と青春の旅立ち⑤白いワニ【画像クリックで拡大】(つづく)
- 
	
		  イワシの梅煮 パセリとオリーブの納豆和え【材料】 イワシ 5尾 ウメボシ 2個 ショウガ 1かけ 酒・みりん・しょうゆ 鬼コーチが5匹98円のイワシを買ってきた。 「節分だからイワシや。ちょっと料理してみぃ」 生魚を私に扱わせることを極度に嫌がる鬼コーチがそんな提案をするなんて、ちょっ...
- 
	
		  鯛あらだき ワケギとワカメのヌタ■ネギとワカメの辛子酢味噌あえ 【材料】 ・ワケギ 1把 ・生わかめ ネギと同量ぐらい ・白味噌 大さじ1 ・砂糖 小さじ1 ・酢 大さじ1 ・練り辛子 小さじ 1/2 ワケギを洗って、4センチほどの長さに切る。 生わかめは3センチほどに切る。 沸騰...
- 
	
		  サバとダイコンのしゃぶしゃぶダイコンをスライサーできしめんのように切って、三つ葉とネギとエノキを用意する。 脂ののったサバはしゃぶしゃぶするとおいしい。ダイコンもさっとしゃぶって麺のように食べる。 最後に餅を入れると、正月の雑煮のような味わい。 ついでにあまった大根も...
- 
	
		  カキ鍋 カセットコンロゲットカキはたっぷりの塩で洗うんだそうだ。 能登のカキを食べているころは、瀬戸内海などのカキは臭くて食べる気がしなかった。能登から離れてだいぶ経って、ほかの場所のカキもおいしく感じられるようになってきた。 買ったばかりのカセットコンロが大活躍。 ...
- 
	
		  豚汁酒かす風味 大信州 20180127【材料】 コンブ 7センチ角ぐらい 豚肉 100グラム ゴボウ 1本 ニンジン 1本 ダイコン 10センチ ネギ 1/2本 ミソ ここ2,3日は今冬一番の冷え込み。ということは粕汁というのが定番なのだけど、野菜、とくに根菜を食べたいから、豚汁と決まった。...
- 
	
		  「紫微星」 冬野菜カレー我が家の冬野菜カレー。 天満の名店「紫微星」の豚肉入り陽春麺。 春巻。 ワンタン麺
- 
	
		  九谷焼爆買い ソバソバはいつ食べてもおいしい。 ホウレンソウとダイコンの白和え 加賀能登展のバイト代をはたいて買った九谷焼。 これまたウルトラマンの九谷焼。
 
	