4月 292023
 

 ネットのレシピから。手羽先を切断することで骨からだしがでて、昆布を加えることで抜群のうまみをつくる。砂糖だけ最初に入れるのは材料をやわらかくするため、という。手をかけただけあって、大根も肉もやわらかくて美味しい。

▽材料(2〜3食分)
・大根500g
・手羽先(手羽元) 8−10本
・こんぶ 7㎝角
・酒 1カップ
・水 2カップ
・ざらめ(砂糖) 大さじ3
・醤油 大さじ5
・みりん 大さじ5

▽作り方
①大根を2㎝の厚みに切って皮を厚めにむき、半分に切る。両面に切れ込みを入れる。
②手羽先の先端を切断。身のほうに切り込みを入れる。
③サラダ油をフライパンにひき、手羽先の皮目をこんがり焼き、いったんとりだす。
④大根をフライパンにいれ、しっかり両面を焼く。
⑤水と酒と砂糖、手羽先、こんぶを入れる。
⑥アルミホイルなどで落とし蓋をして10−15分煮て醤油とミリンを加える。煮汁が半分以下になるまで火にかけたら完成。

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください