鶏胸肉をゆでた汁、菜っ葉、かぶが余っている。ネットのレシピを使ってスープにすることに。「鶏ガラスープの素」のかわりにゆで汁を使った。 胸肉は塩こうじをまぶしてゆでるとスープになるから最高だ。 ▽材料(2人分)・チンゲン […]
元日の夜は持ち寄りのおせちでミニ宴。田作りやカズノコ、なますや煮物、黒豆、いくらも、エビ、ブリの煮付け、ローストビーフ……と盛りだくさん。腹がはち切れそうになった。 オレがつくったのは徳島名物のそば米汁だけ。昆布と煮干 […]
大根のシンプル煮
大根の料理はいくつか教えられたが、一番シンプルな煮物は知らない。「基本中の基本」とあったレシピを真似て、だしはカツオと昆布を使ってみた。昆布だけでもよかったかも。 ▽材料(3人分)•大根 長さ20センチ•下茹で用の水 […]
もも肉と長ネギのすき煮 20201216
朝日新聞の「きょうの料理」から。コンブだしがないから、コンブを沈めておいた水を使った。▽材料(2人前)・鶏モモ肉 200g・長ネギ 1本・小松菜(水菜) 1株・マイタケ(椎茸でも) 小1パック・油 小さじ1・刻んだコン […]
韓国風の鶏鍋20201120
鬼のつくった鶏胸肉の韓国風鍋をつくりたかったが、ネットでさがしてもレシピが見つからない。それより簡単そうな韓国風の鶏鍋があったから、めんどうな手順をはぶいてつくってみた。 商店街の専門店の鶏肉ぶつ切りは骨があるからよい […]
ナスと水菜のトロトロ煮 20201107
冷蔵庫に余っている水菜とナスを使うレシピをネットを検索したら、あった! 片栗粉をまぶしたナスが油を吸ってメインを張れるボリュームになる。おいしい。「簡単料理」と紹介されていたけど、片栗粉をまぶすのがめんどう。これだけ手 […]
キャロットラペ 20201107
グルメのKやパスタ名人がキャロットラペをつくったのを思いだし、レシピを検索すると……簡単そう。人参はスライサーを使えば簡単に薄切りにできる。 2人分のはずだけど大量にできた。でも、ワインのつまみにしたらひとりで平らげて […]
カボチャのパスタ 20201020
「パスタ名人」のレシピ第2弾はカボチャのパスタ。 前回のブロッコリーパスタよりちょっと手間がかかり、鍋をずっと見ていなければならないけれど、ひとつの鍋で完結できる。 ▽材料(3人分)・パスタ(トュベッティかディターニ、ル […]
ブロッコリーのパスタ20201016
「鬼レシピより簡単なパスタがあるよ」とパスタ名人。「湯に塩を入れてブロッコリーとパスタをゆでて、オリーブ油をあえるだけ」らしいが、いざつくろうとすると、塩の量やゆで加減がわからず、問いあわせた。 ブロッコリーはパスタが […]
トマトとキュウリと卵の納豆20200807
鬼コーチの友達のアユミちゃんが「一番のおすすめ」と教えてくれた納豆の食べ方。トマトの酸味とキュウリの歯ざわりがさわやか。 ▽材料・納豆 1パック・キュウリ 1/3本・トマト 小1/2個・卵 1個・納豆のたれ▽作り方①キ […]