妄想世情観察– category –
-
メタボ指導
2008年度から、40~74才対象に、メタボ検診と保健指導が始まる。 ダンナがメタボだと、奥さんが食事指導されるのだろうか? アホくさ。 家の外でダンナがラーメン餃子定食やトンカツ定食食べたら、どうすんねん。 また、脳卒中患者らの機能回復を... -
パチもんで悪いか!
大阪ではニセモノのことを、「バッタもん」とか、「パチもん」という。 このごろ、著作権とかコピー商品の取り締まりが厳しくなって、 (そーいや、今年の初め、森進一の「おふくろさん」騒動も「著作権」だった) 「パチもん」に対する寛容さがなくなった... -
今年の一文字
今年の世相を現す一文字が「偽」だそうだ。 んなこと、今に始まったことかい! てか、昨年末の耐震偽装の方が、よっぽど「偽」の根っこが深い。 被害者や金額の多さや政治的なつながり(アパ副社長がアベ心臓後援会会長)など、 もっと追求されるべきだっ... -
原油また値上がり
原油がまた値上がりする。 車には乗らないし、家族も少ないので 今のところあまり影響はなさそうだと思っていた。 テレビで旭川の老夫婦の暮らしぶりを伝えているのを見て、愕然とした。 2人の年金収入が14万円に対し、暖房費が2万円。 灯油の値上がり... -
ガキのしつけ(下)
にゅうめんを食べ終わっても親は戻ってこないので、 白玉あんみつを注文して待つことしばし。 ようやく子ども達の母親2人が戻ってきた。 ブティックの紙袋をどっさりひっさげて。 一人は白いスーツを着こなし、もう一人はサーファーファッション風。 子ど... -
ガキのしつけ (上)
パート帰り、夕食までに燃料切れ。 ショッピングモールの甘味処で燃料補給。 「週刊金曜日」を読みながら「にゅうめん」を待っていると、 どうも店の外が騒がしい。 のぞくと、下は4才くらい、上は4年生くらいの、~4人の子ども達が、 階段の踊り場で走... -
「三平」襲名
林家一平が再来年、「三平」を襲名するんだとさ。 兄、こぶ平が「正蔵」を襲名して「芸風が大きくなった」のを見て、 「自分も大きくなりたい」と襲名することにしたんだって。 義兄・小朝は「伸びしろが大きい」と期待を寄せ、 母・香葉子は「名前に押し... -
パンタグラフ
真実の愛を探し求める独身女サッチーと猫談義。 この夏の暑さときたら、ウチの近所の野良チャンたちも 塀で伸びきるほどの暑さだった。 サッチーは夏休み実家に帰り、 愛猫「チャイ太郎」(改名)と過ごしたそうだ。 サッチーが昼寝をしていると、チャイ太... -
バランス食生活もお国のため?
最近、CMで「食事バランスガイド」ってのがある。 タレントの優香が独楽をくるくる回すあれである。 企業も一緒になって、バーモントカレーでは「野菜カレー」のCM、 コンビニ弁当にも「野菜タップリ」を宣伝したモノが並んでいる。 「食事バランスガ... -
新党結成?
7月の参院選のことだが、私の周りでちょっとした変化が起きた。 自民大敗の翌日、決して政治的な環境でない職場で選挙の話題になった。 「ウチの息子は『徴兵に取られたくない』って9条ネットに入れてたヨ」と一人の女性が言うと、 「今回は共産に入れた...