へたれの日常– category –
-
寒天ダイエット
最近、「通販生活」で50g刻みではかれる体重計を購入。 朝と晩と計って記録をして意識することで 70%の人だかがダイエットに成功してるんだと。 落伍したらわたしは残りの30%のダメダメ人間ってことかぁ。 早くも挫折の予感・・・。 説明書に... -
ヒゲ院長
父の次の病院が決まった。介護と医療のはざまで、なかなか受け入れ先が見つからなかったので、逆に「大丈夫か?」と疑ってしまう。病院のホームページを検索してみると、経営理念に「明るく優しい医療」みたいなことが書いてある。なんや、「明るい医療... -
病院や施設から地域へ?!
父の入院先のソーシャルワーカーから電話が来た。 入院してもうすぐ3ヶ月になるので、次の受け入れ先の病院を探してもらっている。(できればかわりたくないのだけど)最初は「施設に帰れたら」と思っていたのだが、このところ肺炎や発熱を繰り返して... -
バイオリン
新しいバイオリンを買おうと思っている。 店ですすめられた50年前のフランス製の楽器を、 いちおうバイオリンの先生にも見てもらうことにした。 先生は「悪くはないでしょう」。 同じ値段でイタリア製の新作もあったのだが、 音の響きがいまひとつに感じ... -
二の腕のたるみと歴史認識
たまにはかわいいのを着てみようと、お気に入りのTシャツを今年も引っ張り出してきた。腕を通すと、肩の当たりがキッツキツだ。ラグラン袖が脇に食い込む。あちゃー・・・。よく雑誌なんかに「女の子はちょっとポッチャリしてるくらいの方がいい」 と... -
ゲロ戦記
自慢じゃないが私は胃腸が丈夫だ。滅多なことではお腹をこわしたりしない。夏ヤセどころか、アイスにうなぎにカレー、食欲が刺激されてむしろ太る。そんな私がこのところお腹の調子が悪い。夜中にどうしてもお腹が痛くなりおさまる気配もなく、脂汗をかい... -
夏休みの宿題
姉と姪っ子が遊びに来た。中学生の姪っ子は夜、机に向かって夏休みの宿題のドリルをはじめた。「ねぇ、天智天皇ってさぁ・・」と姉に向かって質問。姉はふと思いついたように、クスクス笑いながら「ああ、歴史ならレイザルおばちゃんに聞けば?特殊な歴史... -
敵地攻撃の是非2
私の父は、母や私たちに向かって暴力をふるったことがない。手を挙げない男性が当たり前だと思ってたけど、たまたま恵まれていただけなのかもしれない。だからたとえ甘えの気持ちからであっても、蹴ったり叩いたりはアカン、もうすまい、と思った。謝っ... -
敵地攻撃の是非1
最近、ゴローとケンカした。というか、いつもながら私が一方的にキレた。お客さんとの話が弾み、ゴローはいつまでたっても寝る気配なし。気づいたら夜が明けていた。私は病院に行かなくてはいけなかったし、早く眠りたかったのだけど、話し声が気になって... -
病院も世知辛く
父が肺炎で入院して、3日くらいして症状が治まったころ 婦長(師長)に呼ばれ、それとなく次の受け入れ先の話をされた。 病院もいよいよ世知辛くなってきた。 持病のある母が病院の定期検診に行き、薬を処方箋でもらうとき、 いつも1ヶ月分もらう睡眠薬...