へたれの日常– category –
-
発表会
1年に一度のピアノとバイオリンの合同発表会。 見学も入れて今年で3回目の参加だけど、1年ぶりだと成長がよくわかりおもしろい。 15センチ背が伸びて別人みたいにお兄ちゃんらしくなった子もいる。 学齢があがり忙しくなっているのに、みんなそれぞれ... -
ジューンブライド粉砕せよ!
悩める独身女「セッチー」と沖縄料理屋で飲む。 「元カレが結婚するらしいんですよぉ~」 「なんで?未練あるの?」 「未練なんかないですよぉ。それより貸したお金返せってコトですよぉ」 なんでもつきあった4年の間に20万円貸したらしい。 「いーじゃ... -
転入者
昨晩から上の階から物音がする。 どうやら転入者がきたようだ。 夜、夫婦そろってあいさつにきた。 奥さんは「北斗晶」似の鬼嫁風。 ダンナは、金髪のガチンコ系。 黒のシールドを張ったワンボックスカーが似合う夫婦だ。 「すみません、バタバタうるさか... -
私のお口の中はイラク?
2年ぶりに歯医者へ行った。 知人の紹介だったので、まぁ、そんなめちゃくちゃなところではないだろう、と。 40才そこそこの歯医者がざっとチェックしたあと、口の中のプラークを取って、顕微鏡で見せてくれた。 パソコンの画面で4000倍で写し出された私... -
パッチギ
4月の都知事選や統一地方選にはじまり、 「なんとか還元水」さえ追求できない国会、 国民投票法案、教育3法案、 最近では辺野古への海上自衛隊掃海船出動・・・。 このところすごい無力感。すっかり更新が滞ってしまった。 きょう、「パッチギ2」を観る... -
ナニワのごあいさつ
一番町を歩いていたら、後ろから自転車のベルをうるさくならされた。つい、大阪にいるときの慣れ性で、下から上に見上げる視線で「なんじゃい?」と言わんばかりに振り向くと、キョーコさんだった。よかった。ケンカ売らんで。 -
Nちゃん、視力検査
Nちゃんは、「右」と「左」の区別が、物理的にも、思想的にも付かないという。 車に同乗しているとき、交差点で「そこ右ね」と言うと、左折してるし、 「アベシンゾーは?」と聞くと、 「う~ん、右?」と自信なさげ。 DKK(独身協同組合)で集ま... -
国民投票法案とウエスト
4月13日、国民投票法案が衆議院本会議で可決した。 「改憲」ありき、しかも今の政権での国民投票は慎重であるべき、とゆーより、やめた方がいいと私は思う。 だいいち、「現実に合わなくなったから変える」という事に、私は身をもって危機感を感じてい... -
ハコモノと弁当箱
コンビニ弁当も飽きてきたので、家から弁当を持参しようかと考えている。 「その前にかわいいお弁当箱がほしい」とゴローに言うと 「まず続くかどうかわかんないんだから、とりあえず今あるのを使えばいいやんか」 「だってかわいくないし。モチベーショ... -
N先生とドライブ
ほぼ一年ぶりにN先生とドライブ。 だいぶ腰が曲がったなぁ。 戦友会も昨年末で最後の集まりになったそうだ。 「香川のKがワシを車で迎えに来て高知のOのとこまで連れて行ってくれるって言うとったんじゃが、この前Kに聞いたら『そんなこと言うたかの...