へたれの日常– category –
-
元の木阿弥
ゴローが心配してカステラを買ってきてくれる。 ワタシもコンビニでヨーグルトや蒸しパンを買い込んでいた。 痛みが治まったら食欲復活。 医者以外は外出しておらず、 ほとんど動いていない上に買い置きを食べ続け、 一瞬あらわれたウエストのくびれはあ... -
ノロウィルス・ダイエット
昼過ぎには痛みが治まる。 ガンバレ、アチキの白血球。 夕方、近所の医院へ。 「見栄晴」似の医者は、声も「見栄晴」ソックリ で、「う~ん、ノロかなぁ」と、頼りないところも「見栄晴」似。 点滴を打って、ビオフェルミンをもらって帰る。 水... -
一万人の第九
このお腹の騒々しさったら、 佐渡裕指揮の一万人の第九状態。 ノロと白血球の大合唱。(つづく) -
人気ブログから感染?
パートから帰って一息。 「きっこのブログ」を読む。 「きっこ」さんもノロウイルスだって。 流行ってるなぁ・・・。 晩ご飯を食べて1時過ぎに就寝。 おりょ? 胸やけがする。食べ過ぎか? 内臓は丈夫なのだが、この1年ほど、 自民党がヘンなことやる... -
運動不足
すっかり運動不足。 体重が増えたのか膝が時々ギクリと痛む。 山歩きの自信が無く、スイミングプールへ。 久しぶりに水着を着ると、あちゃー。 ウエストが段になっている!! -
続・不審者対応策
パート先に時折やってくるヘンなおじさん対策と、 近頃の防犯ブームにのってか、 事務所ではいちいち鍵を掛けなければならず、 窓も開けられなくなった。 駅までの帰り道も指定された。 それだけではなく、事務所の中が見えないように、 窓ガラスに黒い... -
ゆるーい職場のユルーイ会話
職場にわたしと同じくらいユル系の女性がいる。 「今日は訂正印のない1日を目指そう!」とワタシが言うと、 「ニャーッ!!」と叫んでいる。 朝、顔を合わせるとついおしゃべりになってしまい、 彼女と組むときは、しょっちゅうタイムカードを押し忘れる... -
Qセンセイ! 憲法論議で勝負!
先日、渡辺治先生の講演会のことをアップしたら、 こともあろうにQセンセイから、 「渡辺先生のイラストは描かないのですか? 私の描いた渡辺先生とどっちが似てますか」 と、自作のイラストと一緒に「挑戦状」メールが届いた。 ううむ。渡... -
ナベ一族
こんど映画の上映会をすることになった。 人集めをお願いするため、冬には一緒に鍋を囲む間柄のNちゃんにメール。 Nちゃんから早速、 「今度はなんの鍋にしようか!」 と、はりきった返事が来た。 あのさ、今回は「鍋」じゃなくて「上映会」だから... -
不審者対応策2
「今度『へんなおじさん』が来たら私が応対しましょう。 まぶしそうな顔をしていかにも要領を得なさそうにアホなふりしてればそのうちあきらめて帰るでしょう」 私のまじめな? 提案に対して部長は大笑い。 「アッハッハ。レイザルさんはそういう...