reizaru– Author –
- 
	
		  イワシ梅煮、蒸し鶏ネギマリネかけ、お好み焼き 20190411誕生日はもはやうれしい日ではないが、去年までは、なにかおもろいことか、おいしいものがあった。今年は真空状態。 これで鬼コーチとは2歳ちがい。これまで4月に2歳差になり、8月に1歳差に戻っていたが、これからは、4月が来るたびに差が開く。3歳差...
- 
	
		  芽キャベツと牛肉炒め 20190403満開の桜は昨年を思い出してしまう。大川沿いは桜だらけだから国道を歩き、春の気配を遮断したいから、音楽を聴く。 一昨日はさだまさし。きょうはなぜか「永遠の嘘をついてくれ」。それからユーミンの「ひこうき雲」を聴いたら涙が止まらなくなった。...
- 
	
		  20190401 令和きょうは「元号」発表の日。「元号」という言葉を無批判に使うべきではなく、本来は「年号」なんだけど、いつだったか法律で決まってから、どの新聞も「元号」と書くようになってしまった。 これまでの年号は漢文からとっていたが、令和は万葉集由来ら...
- 
	
		  新しい線路 半年めのそば打ち■20190401 昨日墓参りの帰り、新大阪から開通したばかりのおおさか東線に乗った。淀川沿いの公団に住んでいたころ「できたら便利になるねぇ」と言っていた。淀川を渡る橋からは、まさにその土手のほとりの団地が目の前に見えた。うーん。 15時前に帰宅...
- 
	
		  トマトと卵炒め 201903271986年、生まれてはじめての海外旅行は中国とフィリピンだった。その写真を処分するため、当時の日記を読み返していたら、あの旅行で覚えて、学生時代によくつくった料理を思い出した。 トマト1個をザクザク切って、ニンニクはみじん切り。ごま油で炒...
- 
	
		  カリフラワーのマリネ 20190327捨てるはずだったマリネの本から3品目。カリフラワーは生のまま使えるから、簡単そうだ。 ・カリフラワー 1/2個(250グラム) ・水 100㏄ ・米酢 200㏄ ・砂糖 小さじ2 ・塩 小さじ2 ・カレー粉 小さじ1.5〜2 ・ローリエ 2枚 カリフラワーは小...
- 
	
		  タラとキャベツとベーコン蒸し煮(4回目)2019/03/26昨夜、大学時代の友人と久しぶりに飲んで、ちょっとだけ気分が晴れた。でも、マンションの桜のつぼみが膨らみ、大川沿いに咲いた花を見つけて、またどんより。 昨春、能登のイワノリの太巻を食べながら花見をしたとき「神様のくれた1日」と彼女はつづっ...
- 
	
		  豆腐とホウレンソウのカレー 20190324鬼コーチが遺した香辛料を有効に使うため、ホウレンソウのカレーをつくってみることに。能登に住むネパール出身の先生から鬼が習ったメニューだが、レシピは残っていない。先生がアップしたと思われるレシピ([https://cookpad.com/recipe/2462588])を...
- 
	
		  ブロッコリーの酒粕マリネ■20190324 捨てるはずだったマリネの本から2つめ。 酢を使わず酒粕を使うマリネなんてはじめて。マリネの定義って酢が必要なんじゃなかったっけ? でもまあ酒粕の甘みがブロッコリーにからんで、まあまあの味になった。 ・ブロッコリー 1個(250グラ...
- 
	
		  蒸し鶏 20190323休みの日はモノを捨てるという気が滅入る作業をつづける。生活のなかで前向きなのは料理だけ。それだけでも前向きの要素があるだけ、よしとしよう。 先日ネギのマリネをつくったら、「蒸し鶏にかけたらおいしそう」と教えてもらったので、きょうはネッ...
