reizaru– Author –
-
蒸し鶏 20190323
休みの日はモノを捨てるという気が滅入る作業をつづける。生活のなかで前向きなのは料理だけ。それだけでも前向きの要素があるだけ、よしとしよう。 先日ネギのマリネをつくったら、「蒸し鶏にかけたらおいしそう」と教えてもらったので、きょうはネッ... -
長ネギのマリネ パクチー豚肉炒め 20190322
小さな段ボール箱1箱分のレシピ本がある。僕には鬼コーチレシピでさえ使いこなせないから、「初心者でも使える」と言われた2,3冊以外は捨てようと思った。中身を見ると、つくってくれた料理やらメモやらが出てくるから、見ないで捨てるつもりだった。 ... -
ワカモレ パクチー入り 20190321
お客さんが来るから、メキシコ人のミゲル先生のレシピでワカモレづくり。パクチー(コリアンダー)を入れることと、トマトの量が多いことが、以前につくったワカモレとは異なる。 ハラペーニョはないから省いた。 ▽材料 4人分 ・アボカド2個 ・トマ... -
イワシ梅煮(復習)20190318
久しぶりに魚を食べたくなって、頭とわたを取ったイワシ8匹(98円)を買ってきた。昨年2月に教えてもらったイワシの梅煮。 鬼コーチなら、腹の血合いを取るのだろうけど、俺は生臭くてもかまわない。梅とショウガと、醬油・ミリン・サケを入れて、キッ... -
ネパールのチキンカレーとカボチャサラダ 20190316
鬼コーチの親せきと昼ご飯にすしを食べた。捨てるしかないと思っていたウエディングドレスも姪っ子がもらってくれることに。ホッとした。ドレスをどう再利用しても僕が使うようなものにはならない。だれかに使ってもらえるのが一番だ。 最近、夜勤が多... -
鮭とクロメのかす汁 20190315
能登の海藻クロメと、小さなニンジンと、干からびかけたダイコンがある。 スーパーに行くと、鮭のアラがある。これは粕汁しかないな。海藻は粕汁に合うもんな。 クロメは、10−20分水に漬けてアクを抜いておいた。 粕汁は鬼コーチに教えてもら... -
ホタルイカのヌタ 20190311
能登から海産物が届いた。 ホタルイカの生干しがいかにもおいしそう。 細ネギを買ってきて、ホタルイカのヌタをつくった。 ナマのホタルイカの方がほろ苦さがあっておいしいけど、生干しにしてあってもうまみは十分。 スーパーで、どっかの飲み屋で... -
気分転換のシチュー
食器は昨春引っ越しをするときにだいぶ処分したが、僕には使いこなせない大皿や深皿などが残っている。週末は、引っ越しに向けて処分に手をつけた。 ノリタケの平皿や、妻のお気に入りだった沖縄の作家の深皿、寿司桶、紀州の桶職人がつくったお櫃用の... -
厚揚げネギ味噌焼き
夕食は厚揚げのネギ味噌焼きをつくった。教えてもらったのは昨年3月。その時は「ネギが粗い!」「味噌が足りん!」「これじゃネギが辛いぞ!」と酷評された。 今回は昨年11月につづいて3回目。 ネギをできるだけ薄く切ることを心がけたら、味噌を混ぜ... -
白菜たっぷり参鶏湯風 「フラガール」
ネギがたっぷりあるから「白菜たっぷり参鶏湯風」をつくり、鬼コーチに怒られないように、副菜としてニンジンスティックとコンニャクを添えた。 自分のつくる料理なんて、それほどおいしくはない。栄養だって、惣菜の豊富な飲み屋にはかなわない。なの...