2015年– date –
-
漁師直送タケオのタラとRibera del Duero
漁師のタケオにスーパーで会った。 「レイザルちゃん、タラいらんかぁ」 家までとりにいくと1匹まるまる鍋用にさばいてくれていた。 肝や白子もつけて「1000円でいい」という。 夏にノドグロをもらってお礼もしていなかったので、 頂き物のミカンと2... -
あわびご飯 タイの干物
海美味工房のあわびご飯のもと。2合の米と分量の水を加えて炊くだけ。 あわびってこんなにおいしかったんだ〜!! 風味がたまらんですたい!(なぜか九州弁) タイの干物。塩加減がちょうどいい。2人で1匹で十分な大きさ。 豚汁を添えたらあたたまる。... -
しし鍋
脂身がいかにもおいしそうなシシ肉。今度は付属のみそを使ってお鍋に。 ダイエットは明日から! しめのうどん。 -
海美味工房のごちそう
輪島・海美味工房のあわび飯や干物など。 ヘンな調味料など一切不使用! 地元の素材だけを使い、漁師のかあちゃんたちが作っている。 こちらは、余ったそば粉と粉チーズでつくったクラッカー。 -
すき焼き風蒸し煮 里芋ごはん
義母が送ってくれた牛肉。なるべくあっさり食べたいが、 すき焼きも捨てがたい。砂糖・醤油・酒で蒸し煮に。 農協で買った里芋でサトイモごはん。(きび入り) 野菜は白菜だけ。卵をつけて。このくらいで十分。 -
着せ替えメルちゃん
3歳の姪っ子が人形遊びを始めた。 もともとぬいぐるみなどに興味を示さないタイプ。 どうやら「お人形を持ったかわいいワタシ」に酔っているよう。 ノーパンでボサボサ頭の「メルちゃん」は、 「今日は服を着ているだけマシ」(父親談)。 「育児放棄状態... -
白菊の濁り酒 金時草サラダ
金時草サラダ。水菜や白髪ねぎも。 ゆず、薄口しょうゆ、砂糖、オリーブオイルのドレッシングをあえる 振り売りで買ったブリの刺し身。手前はかす汁。 ブロッコリーは農協。 やさしい味の白菊。 にごりをためしてみた。 これがうまい。 甘みと酸味のバラン... -
カリフラワーのスープ、アグー豚のソーセージ、景虎
石垣みやげのアグー豚のソーセージ。蒸し野菜であっさり、のハズが…。 頂き物が重なった大根。こちらでは多用する早煮昆布とさつまあげで煮物に。 カリフラワーのポタージュ。白みそと豆乳の味付けがマイブーム。 カラスミパウダーをアクセントにトッピン... -
オラノミクス
10年以上前、「会社を辞めても相場感を失ってはイカン!」と、 退職金の一部で米ドルを買った。 当時130円台前後。 それから円高になり100円台が続き、金利も下がり、 どうすることもできず放置していた。 今年8月頃にじわじわ円安が始まり、10... -
丹波シシ肉ステーキと、うちで最高級のボジョレー
叔父が送ってくれた丹波の猪肉。 ダイエットは明日からにしよう! 味噌で鍋もいいけど、お肉のおいしさは焼くとよくわかる。 能登の塩をちょっとつけて食べた。はぁ、うんめぇ。 早く使い切りたかった大根をすりおろし、片栗粉をつなぎにしたダイコン餅。 ...