2015年– date –
-
あわび茶漬け
年も押し迫り冷蔵庫の中も在庫処分セール 沖縄本島「キッチンみさき」のママさんにいただいたもずく おいしいです… 残りものばかりと悟られまいと、〆を アワビ茶漬けで大サービス! 付属の岩ノリも能登産だって。 磯の香がたまりません… -
おからサモサ、粕汁、ネギのナムル
おからの残りを1/3に切った春巻きの皮に包んで揚げ焼き 風邪気味だったので粕汁。シイタケと大根、ニンジン、あげ…だったかな。 ネギをゆでて塩とゴマ油であえたナムル。これも風邪予防。 春巻きの皮にチーズとふぐの子をトッピング、オーブントースター... -
南蛮漬け 沖縄風おから 里芋とイカの煮つけ
地元のスルメイカで煮つけ。 ひじきや豚肉を入れた沖縄風おから 小アジを見つけたので南蛮漬け 甘みとして寿司酢を足した ブロッコリーにマヨネーズ。能登のフグの子をトッピング ふぐの子ときたら能登の酒。 輪島の酒店たかたさんに注文すると、奥さんや... -
マジでヤバすぎ?平和祈念館
13年ぶりに沖縄本島を訪れた。 天気が悪かったので、平和祈念館に立ち寄ってみた。 フランスのテロの影響で修学旅行が沖縄と北海道に集中してるとか。 大勢の修学旅行生たちが次々と館に吸い込まれたかと思うと吐き出され …を閉館時間まで繰り返していた... -
鯨の皮? サラダ 菜の花チャンプルー
太地の漁協スーパーで買ったクジラの皮? ゆがいて食べたが、独特のくさみがあって、しょっぱかった。 塩抜きをしっかりしないといけないのかもしれない。 沖縄から戻ってきても気分が抜けない サラダの器も読谷焼(ずいぶん前に松江!で買った) 那覇の首... -
スーパーお総菜ディナー
ジジババ連れて温泉旅行。 家族サービスのミッションを終えた日のディナー。 -
すき焼き風煮物
「すき焼き」だとガッツリいってしまう。 すき焼き風煮物でセーブ? いただいた奈良の酒。 しぼりたてのような微発砲。しかも味も濃い。 年中この味を出せる技術を確立しているという。 洋風の料理にも合う。 コンカフグをピザトーストに。 -
香箱 カブラずし フグの子
キャーッ!!思わず歓声。能登の知人から。 ずっと能登食材が続いてます。ありがたやありがたや・・・。 ブロッコリーのサラダ 春菊のナムル カブラずし 酸味が増してだんだんこなれてくる フグの子の糠漬け。大きい塊ひとつ3000円。 くさいけどウマい。 -
アラカルトの夕食
地元の人気洋食店「アラカルト」。 家族サービスで頑張った自分へのご褒美。さぁ、食うぞ! セットのスープは日替わり。今日は白菜・ベーコン。 おらはミートソーススパ。 とーちゃんはチキンソテー。表面がカリカリ。 デミグラスソースを使ったハンバーグ... -
さよなら水木サン
11月30日、水木しげるさんがなくなった。 関西に住んでいたので、夏休みと言えば 宝塚ファミリーランドの「ゲゲゲの鬼太郎大会」、 ペンネームのもとになった神戸の「水木通り」も 親しみのある地名だった。 千葉県に移り、小学4年生の時から 急に軍...