妄想世情観察– category –
-
結婚披露宴3
新郎クンは28才。 美容関係の仕事をしているので、お友達もフリースタイルだ。 大阪出身の新婦ちゃんもノリがいい。 お色直しはラメラメの「裃」と 大奥風の色打ち掛けにベンガラ傘をさして登場。 これが最近の美しい国ジャパンのウエディングなのか。 ... -
赤城農水相の絆創膏
赤城農水相の事務所経費の不正がばれて、 ヨーロッパに出張をつくって逃げて、帰ってきたと思ったら、 髪型をショートヘアにして、 無精ひげを生やして絆創膏を貼って記者会見に臨んだ。 RIKAKOの元ダンナの渡部なんとかに似てるなぁ。 でも、ちょっとやん... -
民主と自民のファッションチェック
民主党が昔の自民党に似てきたような気がする。 オヤジっぽいセンスが、という意味で。 ハトヤマさんもコイズミさんを意識したようなスタイル。(髪型も似てきた) 上質カジュアル。仕立ての良いシャツをさりげなく着て、 たたずまいからも、そこはかとな... -
ビリーブートキャンプ 2
家に帰ってゴローに「ビリー」の話をすると、 「ビリーでもジミーでもえーから、DVD買えば?」 と、わたしの腕の肉をつまみ、さらには、 「いっそ軍隊に行って鍛え直してこい!」だって。 ちょっとォ~。アンタ建前と違くない?! -
ビリーブートキャンプ 1
「ビリーブートキャンプ」のDVDが1000万枚を超える大ヒットだとか。 職場の女性も通販で買おうか迷っている。 「アメリカの軍隊式トレーニングでダイエットする」のだと。 私の心の中の小さな「教科書オジサン」が憑依。 「それは日米再編による合... -
老人に自由を!
母のところに来ているヘルパーさんの話。 ヘルパーさんは、認知症のおばあさんを、デイサービスに送り出す仕事もしている。 同居の息子は仕事があるから、おばあさんのことまで手が回らず、 おばあさんはデイの日もヘルパーさんが来るまで爆睡しているのだ... -
22日は夫婦の日
新聞にマラソンの瀬古選手(元)ご夫妻の対談が載っていた。 なんとなく広告記事っぽいなぁ、と思っていたら 隅っこの方に「22日は夫婦の日」と書いてあった。 11月22日が「いい夫婦の日」になったのは知っていたが、 (アベシンゾー達が決めたらし... -
広告の攻防この一選に
6月5日の「環境の日」(…だったんだ)に「電球から日本を明るくしよう」というけったいなコピーの広告が新聞に掲載された。 温暖化防止を訴えたこの広告に対し、民主党は「タレントを使えばいい。環境予算の政治利用だ!」とかみついた。 広告費用は1億... -
シャッター商店街
滋賀県の今年合併したある町の駅前商店街。 自治会の掲示板の横には 「たばこは地域で買いましょう。たばこは貴重な財源です」のさびた看板。 そっかー。今でこそ「たばこは有害」で医療費を上げるから「禁煙」をすすめられているけど、 ちょっと前までは... -
「千の風」にはのらない
母と一緒にシャンソンのコンサートに出かける。 70歳の年金暮らしのばあさんに、パリ娘の恋もへったくれもないのだが、 まぁ、久しぶりの外出ができてよかったと思う。 で、アンコール曲が「千の風・・」だった。 歌手が「みなさんもご一緒に」なんて舞...