へたれの日常– category –
-
サルvs.イヌ
アンティークギャラリー「Pダモ」のMちゃんを訪ねる。 Mちゃんはいつもニコニコ、おっとりしているので、 せっかちであわてん坊の私は、なんとかMちゃんに少しでも近づけないか、 密かな野望を持っている。(笑うなっ!) 「坊」ちゃんという愛犬を抱... -
くらいまーずはい
映画「クライマーズ・ハイ」を観た。堤真一が演じるわけあり敏腕記者は、「チェック・ダブルチェック」が信条。新聞社内の営業と編集の対立や、嫉妬と野心がうごめく現場の様子が生々しい。そしてスクープを手にしたとき彼の取った行動は・・・ …………!! ... -
10円ハゲ
TGさんがストレスで「10円ハゲ」が出来たという。 直径何センチまでを「10円ハゲ」と認めることができるのだろうか。 今度本人に会ったら「10円ハゲ」の判断基準を問うてみよう。 -
バレンタインに想いを込めて
この数年、ゴローにあげるバレンタインチョコには、日頃の想いを込めようと、「教育基本法改悪反対」だの、「憲法改悪反対」だのチョコペンでデコしていた。 今年はどーしよーかなー……。 「反グローバリズム」だと文字数多すぎだし。 なんか... -
たたかい終えて 人間ドック7
2時間ほどで検査が終わった。 他の人も着替え終わって医師との面談を待っていた。 検査の前ロビーで「サライ」を読んでいたおじさんは、ちょい枯れ系、「家庭画報」を読んでいたおばちゃんは、いかにも金持ち系。 「日経新聞」を読んでいたのは、... -
続バリウム 人間ドック6
「じゃあ上のレバーを握って・・・」 するとベッドがガコンと回転を始めた。 あれ~・・・。 ベッドが上下左右する間に 「右を向いて」「左の腰を浮かして」「うつぶせになって」 と指示が出る。ああ、もう好きにして。 ホンマにドリフやわ。 -
バリウム 人間ドック5
次も初めてのバリウム体験。 これまでバリウムを飲まずに済んだのも、ひとえに私の内臓がおばあちゃん譲りで頑強だったおかげだ。 しかし、昨年末、続けて胃痛を起こした。 ここはしっかり検査しておかないと。と気合いを入れてバリウムを... -
マンモグラフィー 人間ドック4
お次はマンモグラフィー。オッパイを下敷きみたいのにはさんでレントゲンを撮るヤツだ。縦からぺったん、横からぺったん、掛けることの2で、合計4回挟まれた。肋骨まで挟まれるかと思ったゼ。けっこう痛かったので、ぺったんこになったオッパイを直視で... -
国家権力に屈服 人間ドック3
「ではレントゲンの前にウエストを測ります。腕を上げて、息を吐いて~・・・。はい、結構です。○○センチですね」と、カルテにかきこまれた。「・・・って、これってメタボ検診ってヤツですか?」「はい、そうです。去年から測るようになりました」 あれ... -
恐怖の診察 人間ドック2
「レイザルさんどうぞ」と名前を呼ばれる。 「人間ドックは初めてですか?」 「は、はい。」 看護婦さんは私の緊張を察してか、にこやかに 「では恐怖の診察を始めます」。 (えっ?!) ひきつる私。 連れてこられたのはレントゲン室。 ど...