鬼コーチ家事道場– category –
-
洋風朝食のちがい
鬼コーチが10分で準備した洋風朝ごはん。これにスムージーがつく。 おらが15分で準備した洋風朝ご飯。パンの下には麦茶をおいて上げ底にしたから、けっこうボリュームがあるように見える。 -
アボカドと納豆のあぶらげ包み焼き
大原さんの精進のレシピから。 アボカドと納豆を薄揚げに包んでオーブンで焼くだけ。 「薄揚げは包丁で切って袋にするん?」と聞くと、鬼は目をつり上げて歌い出した。 ♪だれもが知ってる常識ぃ いちいち聞かれるといらつくぜぇ。そこから説明しないとだ... -
イカとジャガイモのトマト煮
ニンニク(1かけ)を炒めて、完熟トマト(2個)を入れ、5ミリ幅の半月切りに切ったジャガイモも追加し、最後にイカを入れて塩コショウで味つけ。 さらに、イシルをちょっと入れると最高! -
手羽元の梅煮
鶏の手羽元 7本 梅(3個) しょうが1かけ 薄切りに ミリン 大さじ2 醬油 大さじ1 水と酒 手羽元を皮目から焼き目をつける。 水と酒を入れて火を通す 水が減ったら、醬油とミリン、梅干しを入れて水がなくなるまで煮る。 最後は煮つめてテリを出す。 梅... -
ガスパチョⅡ 20180627
材料 ・トマト大 2−3個 ・タマネギ 1/4 ・ピーマン 1.5個 ・キュウリ 1本 ・ニンニク 小さめの1かけ ・パン 1/4枚ぐらい ・塩 コショウ ・オリーブオイル 鬼コーチの注文で完熟トマトを買って帰った。夕食後、「朝飯のガスパッチョをつくるぞ... -
帆立とシメジのドロ様パスタ スペインオムレツ
長崎のドロさま乾麺を、缶詰の帆立と冷凍してあったシメジを使い、シソとミョウガをあえて和風パスタに。 ジャガイモ2個、卵2個、ソーセージ少々でつくったスペイン風オムレツ。 冷凍してあった野菜スープ。 -
鶏ジャガ 焦げやすいフライパンで 20180610
前回はテフロンのフライパンを使ったから油を使わなかった。今回は2人だからステンレスの大きなフライパンを使った。 ・ジャガイモ 2 1/6に切る ・キャベツ 1/4 食べやすい大きさに ・鶏もも肉の切り身 200グラム ・塩 コショウ ・オリーブオイル フ... -
生節のごはん ナミちゃんジャム
もちろん鬼コーチ作。 最初から混ぜて炊くのではなく、生節とショウガなどをしょうゆとミリン(だっけ?)と煮こんでおいて、最後にごはんにまぜるのがコツだそうだ。味にムラがあった方がおいしいから、という。 ミネストローネとサラダ 愛媛のナミちゃん... -
生節とナス 白藤の酒 20180608
保存食?として買っていた生節。 ネットで見た! と言って鬼コーチがナスといっしょに炊いた。思わぬおいしさ。 しかも能登からのプレゼント、白藤酒造の「奥能登の白菊 純米吟醸 そのまんま」がある。 能登に住んでいるときは蔵でしょっちゅう買ってい... -
パクチーの水餃子 小松菜と干しエビ炒め 20180606
家に帰るとなぜか大ごちそう。 水餃子と、小松菜と干しエビの炒め物と、厚揚げとインゲンのチリソース、食後はニース風のサラダまで。水餃子はパクチーの香りが聞いてさわやか。 小松菜も厚揚げとインゲンもエスニック風だ。 以下にに作り方を聞いたけど、...