reizaru– Author –
-
鬼コーチ家事道場
チヌのアクアパッツァ
夕方のスーパーでチヌ半身が350円だった。 内臓の苦い部分をしっかり落として、簡単なアクアパッツァに。今回はレンコンやエリンギも加えて増量した。 チヌは身がプリプリ弾力があっておいしい。 ▽材料 (2人分)・チヌ 半身・ニンニク 1かけ・... -
鬼コーチ家事道場
マグロのアラと大根煮
レシピ通りだとしょっぱすぎ。あと、もう少し甘みがほしい。次につくるとしたら「→」の分量にするかな。 ▽材料(3~4食分)・マグロのあら 大6切れくらい・大根 1/2本くらい・しょうが、にんにく ひとかけ・水 300㏄→500㏄・酒 (300㏄)→100... -
鬼コーチ家事道場
鶏胸肉の参鶏湯風
玄米のプチプチかげんとごま油で、参鶏湯っぽくなった。寒い日にぴったり。 ▽材料(2人分)・鶏胸肉 1枚・塩 少々・大根 120g・にんじん 50g・生姜・ニンニク 各 1かけ・長ねぎ(緑の部分) 1本分・玄米 1/2カップ・酒 大3・水 4カップ・いしる(醤油... -
鬼コーチ家事道場
マグロとアボカドとトマトの和風サラダ
前回はカツオのたたきをつかったが、今回はマグロに。チンしたナスも加えた。ワサビ醤油だけなのに、思いのほかおいしい。▽材料 (2人分)・マグロ刺身 150g・トマト 中1個・アボカド 1個・きゅうり 1/2・ナス 1/2・しょう油 大さじ1.5・わさび ... -
鬼コーチ家事道場
鯛のアラとサトイモとゴボウ煮
秋はサトイモがおいしそうなので、天然鯛のアラと煮こむことに。 ▽材料 (2人分)•鯛のアラ 1尾分•サトイモ 5個•ごぼう 1本•生姜 ひとかけ•酒 100ml•水 150〜200ml☆醤油 大さじ3☆みりん 大3☆砂糖 大2 ▽作り方①サトイモは皮をむき、3分ほどレ... -
鬼コーチ家事道場
刺身と残り野菜のマリネ
安くなった刺身と、あまった野菜をつかうおつまみ。セロリがディルやパセリのかわり。 ▽材料(2人分)・ハマチとホタテ貝の刺身 120g・キュウリ 1本 ・レタス 適量・セロリ 1/2☆オリーブオイル 大さじ3☆レモン汁 大1☆塩 小さじ1/2・こしょう少々 ①... -
鬼コーチ家事道場
イワシの南蛮漬け
▽材料(2人分)・酒 40㏄・みりん 40㏄・しょうゆ(できれば薄口) 40㏄・酢 80㏄・タマネギ 1/2・ピーマン 1・ニンジン 1/3・鷹の爪 1(輪切り)・イワシ 6匹 ▽作り方①タマネギは薄切り、ニンジンやピーマンは細切り。②酒とみりんをまぜ、電子... -
鬼コーチ家事道場
芋たき
秋らしくなると、愛媛のいもたきが恋しくなる。圧力鍋が故障中なので、ふつうの鍋で。 ▽材料(4人分)・サトイモ 8個・ごぼう 1本・大根 小1/2本・にんじん 1本・白ネギ 1本・シイタケ(マイタケでもなんでも)・鶏胸肉 Ⅰ枚(200g)・いりこ ... -
鬼コーチ家事道場
ゴーヤとピーマンのキンピラ251009
▽材料(4人分)・ゴーヤ 1本・ピーマン 4個・醤油 小さじ2・酒 小さじ2・みりん 少々・鰹節 1パック ▽作り方①ゴーヤは縦半分に切り、スプーンで種と綿を取る。3ミリくらいの薄切りにして塩(分量外)でもむ。10分ほどおいてさっと洗う。 ②ピーマンは縦半分... -
鬼コーチ家事道場
鶏むねとにんじんのオイスター炒め
きょうの胸肉は大山地鶏。肉がおいしいと料理もおいしい。 人参だけでも十分につまみになるのが不思議。 ▽材料(2人分)・鶏胸肉 1枚(200g)・にんじん 1本(150g)・しめじ 1/2パックAにんにく (すりおろす) 1/2かけ分Aオイスターソース 大さじ1A酒...