
長野の大量のセロリをつかった鬼レシピ。コンソメがなくても、ミソのうまみで十分おいしくなる。
▽材料(2食分)
・セロリ 4本
・トマト 中3個
・ニンニクみじん切り 1かけ分
・鶏腿肉 200グラム
・ズッキーニ 1/2本
・みそ 大さじ1
・醤油 大さじ1/2
・塩・胡椒 少々
①セロリは茎部分は厚さ5〜8ミリ、葉は3センチのざく切り。
ズッキーニは厚さ5ミリ輪切り。
②フライパンにオリーブオイルをひき、ニンニクみじん切りを炒め、4つに切った鶏肉を焦げ目が付くまで焼く。
③セロリの茎をいため、その後、葉も入れて炒める。トマトを加えて、鶏肉になかまで火を通す。ズッキーニを混ぜ合わせる。
④みそとしょうゆを加えて5分ほど煮て、塩こしょうで味をととのえる。
→→→

今回はセロリとズッキーニが高いため、ナスと玉ねぎを入れた。
さらに腿肉より安い胸肉をそぎ切りにして塩麹をまぶし、片栗粉をはたいた。
肉に火を入れすぎないのがやわらかくするコツ。
コメント