-
へたれの日常
君の名は
昨年の夏に老人ホームへ入った近所のおばあちゃん(梅村さん)のことがなんとなく気になりながら、そのまま年を越してしまった。新年のあいさつということで、頂き物のみかんを手土産に訪ねてみることにした。 聞いていた入所先「ふるさと」の場所はすぐわ... -
料理
グリーンスムージー
この日は、酸っぱい愛媛ミカンと小松菜とリンゴ。 ハンドミキサーであっという間にドロドロスムージーに。 日によって少しずつ材料はかわる。 毎日たっぷり飲めば快便まちがいなし。 -
へたれの日常
初夢は柳腰
「なーんだ、わたし太ってないじゃん。てか、ぜんぜんイケてるって!」 上半身映った鏡に向かって腰のあたりをさすってみる。 それまであったはずのモノがすっかり削げ落ち、なんとも軽やかな気持ち。 目覚まし時計の音で目が覚め、隣のゴローを叩き起こす... -
料理
カワハギとカブの煮物 キントキソウ
キントキソウのおひたし。ゆでて、だしと酢と醤油であえた。歯ごたえがあっておいしい。 海沿いの小料理屋「錨」のつきだしに出てきた料理をまねた。カブとカワハギは意外なほどあう。 -
料理
タラのブイヤベース
輪島港にあがった新鮮なタラを、ニンニクやタマネギ、サフランといっしょに煮込む。 サツマイモとリンゴの煮物 隣のばあちゃんからもらった芋で。 -
ポートレート
金沢には刺身が無い?
ゴローが金沢出張の日は、降り売り(行商)のオバちゃんから買った魚で、「輪島定食」(自称)の昼ご飯で送り出す。 刺身か干物に、ごはんとみそ汁(と昨夜の残りもの)が付くだけなんだけど。 その日はフクラギの刺身を買った。 「今日からオトウサン(ゴ... -
ひねくれ市民
政界ぐるナビ7 北海道居酒屋「北の大地」
地元ラブ!な名物店長の自慢は「ムネオ鍋」。 なんとロシアサハリンからの天然ガスを燃料に使っている。 かつて外国人店員を雇用するなど、やることが豪快かつ大胆かつ不思議。 北海道出身の「ちはる」が歌うCMソングが有名。(完) -
ひねくれ市民
政界ぐるナビ6 歌声喫茶ペチカ
かつての賑わいは失われたものの、根強いファンに支えられ細々営業。 団塊の世代以上なら、一度は店に行っている(ハズ?)。(つづく) -
ひねくれ市民
政界ぐるナビ5 おいしさ一番
和食ファミレス。 国産材料にこだわり、「フレンディーズ」から独立。 店名は「キラキラネーム」なのに、店長は口べた。 近頃、マクロビカフェ「フューチャー」と合併のビッグニュースが!(つづく) -
ひねくれ市民
政界ぐるナビ4 精進料理みずほ
もともと品数が少なく、「護憲定食」以外パッとするメニューがなかったが、 最近、「脱原発どんぶり」が加わった。 精進に精進を重ねた内容は、いかにもカラダに良さそうだが、 たまに食べるので十分…という気も…。 最近出店した、マクロビカフェ「フュー...