2019年– date –
- 
	
		  氷見と五箇山のグルメ20190921-22グルメの友人夫妻が2泊3日で来てくれた。1日目は高岡と氷見、2日目は五箇山を訪ねた。 高岡の金屋町は銅器職人のまちが残っている。富山大などの学生がゆかたを着て、出店を出したり練り歩いたりしていた。学生の素人っぽさとプロのアーティストのセン...
- 
	
		  ナスとトマトの麻婆豆腐(3度目)20190921このメニューは3回目。今回は合い挽きミンチを使った。最初にひき肉に火を通しすぎて硬くなってしまった。 http://www.reizaru.sakura.ne.jp/saru/?p=11081 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 翌朝、米がないから、糠漬けと豆腐をソーメンに載せて食べた。
- 
	
		  高級ブドウと巨大カボチャ 20190919山から帰ると、皮ごと食べられる高級ブドウ「シャインマスカット」が山梨から届いていた。 この1年果物も菓子類も、登山の非常食と、昼飯がわりのコンビニ菓子パン以外は買わない。だから、シャインマスカットのさわやかな甘さは罪悪感と共に胃の腑に...
- 
	
		  最終勤務日の食事 20190911まだ連載が残っているけど、とりあえずきょうで職場の定期的勤務とはオサラバだ。そういえば今日は、1973年のチリのクーデターの日であり、米国の同時多発テロの日でもある。 乾燥野菜のみそ汁とごはんと梅干しを食べて7時に会社へ。 最後の原稿のチ...
- 
	
		  ジンジャエール 20190910最近、コーヒーやヨーグルト以外は嗜好品をまったく口にしていない。毎朝食べていた果物も11カ月買っていない。 でもきょうは安ワインを飲んだ後にスッキリするものがほしくなった。 鬼レシピを見返していたら、ショウガを使い切ろうとして「余ったら...
- 
	
		  3食自炊 20190908−99月8日、休刊日の朝飯は乾燥野菜のみそ汁とナス糠漬け。 午前中の仕事を終えて帰宅してつくった昼飯は、みそ汁の余りにごはんとカレー粉を入れたリゾット。生卵を加えて自由軒のカレー風にした。オクラの糠漬けはけっこうおいしいが。量が少なすぎた。...
- 
	
		  ゴーヤと豆腐と糠漬けサラダ 漆器OK? 20190905ゴーヤとタマネギと水ナスと豆腐があるからサラダにすることに。 ▽材料 ・ゴーヤ小1本 ・タマネギ小1個・水ナス 1本 ・ニンジン糠漬け ・豆腐1/2丁 ・ベーコン 30グラム ・ニンニク 1かけ 1)ゴーヤとタマネギは薄切りにして1分間レンジでチ...
- 
	
		  ジャガイモ焼き ナスとキュウリと豚肉 玄米 20190904きょうあたり実家から荷物が届くはずだから買い物を控えていたら、とうとうジャガイモしかなくなった。コメも払底した。 朝は冷凍していたパンと鬼コーチ直伝の作り置き野菜スープ。 昼はジャガイモ1個を千切りにして小麦粉をまぶしてお好み焼き風に...
- 
	
		  切り干しと厚揚げ炒め20190903冷蔵庫にある厚揚げ1/2個と、以前に干しておいた切り干し大根10グラムを使うメニュー。切り干しは鬼コーチの常備菜(http://www.reizaru.sakura.ne.jp/saru/?p=11399)にしたかったが、ちょっと量が少なすぎた。 切り干しと干しシイタケ1個を1時間ほ...
- 
	
		  新タマネギと鶏肉スープ、シソごはん 20190902何度もつくっていて、失敗しない定番メニュー。いつもは手羽先だけど、きょうはもも肉を使った。皮がついてると脂がにじみ出てきておいしそう焼ける。タマネギが甘い。鶏肉じゃなくてベーコンでもいいんだろうな。 最初はこちら→ http://www.reizaru.saku...
