2014年– date –
-
カブの豆乳スープ、新米、インゲンのピーナツあえ、大根の鯖缶煮
カブとベーコンの豆乳スープ。 いんげんのピーナツあえ 鯖味噌煮缶と大根の煮物 新米。エリーさんを見習い 「ハジメ、チョロチョロ、ナカ、パッパ!」を守ったら、鍋底が真っ黒に…。 キノコのオーブン(トースター)焼き だんだん秋の献立に… -
秘孔突くマッサージ
ゴローが珍しく肩こりを訴えるので、マッサージをしてあげた。 体重をかけ、背中をグイグイ。 首をグィーっと引っ張ると、よほど気持ちが良かったのか、即、眠ってしまった。 マッサージの資格を持つ友人に私の腕前を話すと、 「それ、秘孔突いてるかも…」... -
新漆器デビュー2 豚肉蒸し焼き、里芋豆乳煮、ナスのペースとかぶサラダ、ボヘミアンワイン
農協で買ったしいたけ。形がマンガっぽい。 りんご、しいたけ、豚肉をクッキングペーパーで包み、日本酒を振ってレンジでチン。 さといもをコンソメで煮て豆乳を加えたスープ。汁物が恋しくなる季節。 ナズ、プチトマト、ニンニク、タマネギをオーブントー... -
大崎さんで漆器オーダー
夕食の時に、少量の汁物(野菜のポタージュなど)のための器を探していた。 鳳至(ふげし)の老舗、大崎漆器店で偶然見つけた。 江戸時代からあった文久椀の復刻版。 水垢がつきにくいよう、ふちにカーブを持たせ現代風にアレンジ。 汁椀よりすっと細長い... -
10割ソバに挑戦!ゴボウのサラダ
地元産サラダゴボウのマヨネーズ醤油和え、オクラのナムル(塩+ごま油) ソバは10割に挑戦。太く短く…。 地元の建設会社が農業参入で作ったいちぢく。採りたては香り高い。 -
栗の筑前煮、柿ほうれんそう白和え、新米、豚肉串焼き
栗入り筑前煮。栗はサッとゆでて皮付きのまま冷凍しておいた。 たくさんつくったので近所にお裾分け。 ほうれん草、柿白和え ばあちゃんの息子からいただいた、豚バラ串焼き。 新米を土鍋で炊く。京都の高級料亭では天地返しせず、 一番上をすくって客に出... -
豚肉とゴーヤ、なすの煮付け、黒はちめの刺し身、金蔵の新米、手取川山廃純米ひやおろし
金蔵の棚田の新米が届いた! 農協で買った豚バラをゴーヤ、ナスと煮る 黒はちめの刺身 行きつけの高田酒店おすすめ手取川山廃純米のひやおろし -
晩夏の野菜四種盛り アラ刺し身
つるむらさきのベーコンソテー。インゲン・豚肉・糸こん炒め煮、ゴーヤレモンごまあえ 人参、ミックスビーンズサラダ。マヨネーズにヨーグルトを混ぜて。 「アラ」の刺身。住吉神社の夕市でおとみさんから買った。 -
サンマ塩焼き 豚汁 叔羅川
スーパーで安売りだった北海道のサンマ。 たまには地元産以外もいいか。 タマネギマリネサラダ。タマネギスライスを塩こしょう、酢、砂糖少々で和えておく。 なす、とうふ、いんげん煮物 豚汁がおいしい季節になってきた。 武生の酒店で買った。福井の酒は... -
ちいせぇ甘鯛の朝ご飯
振り売りで買ったグジ。「ちいせぇから2匹300円でえーぞ」 青梗菜、しめじ、シーチキンの蒸し煮を添えて。