最近、ゴローとケンカした。 というか、いつもながら私が一方的にキレた。
病院も世知辛く
父が肺炎で入院して、3日くらいして症状が治まったころ 婦長(師長)に呼ばれ、それとなく次の受け入れ先の話をされた。 病院もいよいよ世知辛くなってきた。
父の入院2
7月末、K病院に入院。病院に連れてこられた父の表情は思いのほか明るかった。 散髪し、ヒゲもきれいに剃ってもらい、清潔な服装に整えられた父の姿を見て、施設の職員さんがどれだけ大切にしてくれていたかがわかる。入院の荷物も […]
父の入院1
父の体調が悪い。 7月はじめから発熱。いったんおさまったが、 誤えん性肺炎の疑い。 「肺炎を悪くするのをわかっていながら、 これ以上口から食事を摂らせることはできない」と施設に言われる。 医師3名、看護士3名、施設 […]
見た目が9割
父が肺炎のおそれがあるため、かかりつけ医の紹介の病院へ行った。 はじめて行ったその病院は、郊外の住宅街の中にあった。 外観からしてどーもなー、と気が滅入った。 診察室に入ると、アタマの軽そうなニイチャンが、父の様子を見 […]
花よりもなほ
「花よりもなほ」を観た。 せりふのひと言ひと言が意味をもっていて、しかも笑えた。 登場人物である庶民たちの図太さ、したたかさに是枝カントク自身が重なる。 「桜のように潔く散るまで」と、仇討ちを考えている主人 […]
アウフヘーベン?
NBセンセイとメールで身内の介護のことでやりとり。 施設の立場と家族の気持ちのギャップについて 「大事なのはアウフヘーベンですね」との返事が来た。 そう、アウフヘーベンが大事だのだ。 わかった?!
老人よ杖を取れ!
職場での会話。50代の女性は実父が九州の特養にいる。 気遣いはしつつも、兄夫婦に任せているので、制度の変更までは知らない。 「特養の食費が自己負担になって月6万円増だって」 と私が言うと、初めて知ったようで、
わたしの体格
ニシオカ先生とドライブ。 波止浜の知り合いのところへ立ち寄った帰り道、いつもの朗々とした声で言った。 「レイザルさんはガッシリとした体格ですが、なにかスポーツでもやっておられましたか?」 えっ?体格、ですか??と戸 […]
なにを食べたら
最近知り合いになったKさんに飲み屋で言われた。 「この前もタケ子とレイザルさんのウワサしてたんですよ」 えっ?なになに? えーハナシ? 「いったいなにを食べたらあんなになるんだろう、って」。 &n […]