「世界がもし100人の村だったら」というドキュメンタリー(?)をテレビでやってた。 エクアドルかどこかのカカオ農場で働く子どもは、学校へ行くこともできず、 自分が摘んだカカオの実がチョコレートになることも知らない。 「 […]
まもる君の銀行
愛媛銀行の本店の入り口に 「まもる君の銀行」という看板があった。 子どもが危険を感じたときにここに飛び込みなさい、 という意味なのだろうが、シュールすぎる・・・。 だって、預金の着服事件を次々に引き起こして、 業務改善命 […]
オーケストラ統合
大阪府の財政難を理由に、大阪にある4つのオーケストラを ひとまとめにしてしまおうという意見がある。 関経連が言い出しっぺらしいが、反対の理由の多くは、文化を経済の論理でとらえてはいけないという意見だ。
私は右じゃない、という人
ビッグコミックスピリッツに、長渕剛の「YAMATO」のVDVのカラー広告が出ていた。 「俺は右でも左でもない ただ真っ直ぐ生きたいだけじゃい」 日の丸を背負った姿はてっきりアッチの人だと思ってたんやけど。 それはそ […]
イカしたトラック野郎
きょう高速道路を走っていると、トレーラーが私の車を追い抜いた。 後ろ扉に原爆ドームの絵が描かれ、 「原水爆禁止」と書いてあった。 やるなぁ。
ジャーナリストクイズ 2
問題6 小泉首相が使って有名になったことわざは ①米百俵②嘘八百③五十歩百歩
ジャーナリストクイズ 1
久しぶりに見たニュースステーションで古館一郎が 「子どもが大切にされる国でなくて日本の将来はどうなるんでしょう。 愛国心の話がもっと国会で審議されるべきです」 みたいなことを言っていた。 最近のマスコミは権力に無 […]
わたしがオジサンになったら
電車で4人がけの席に座って、 大塚英志の「憲法力」を読んでいると、 向かいに座っているオジサンはなんと 「前夜」を読んでいた。 おお、なかなかいいシュミしてんじゃん。
開票日2
2時近くなってようやくタケ子の当選が決まった。 よりにもよって当落線上に護憲派が並び、 次点のおじさんとはわずか6票差だった。 1票にひとりひとりの顔が思い浮かぶような結果。 「運」がいいのか悪いのか、タケ子も複雑な思い […]
開票日
ネットで開票速報を見る。 次々に当選が決まって、いつのまにやら最後の1議席。 誰やねん、「現職はほぼ当確」なんて言ったのは~。 ネットの画面に釘付けで風呂にも入られへん。 1時過ぎるだろうと言われていたが、 […]