レイザル– category –
-
捨てたもんじゃない
来週末、母を信州に旅行へ連れ出す。 年齢や病気もあって、電車での移動旅行はもしかしたら最後かも知れない。 姉も手伝ってくれるのでなんとか実現できそうだ。 宿は昔お世話になった知り合いのつてで企業の保養所を使わせてもらうことにした。 「親孝行... -
敬老の日
人口予測では、東京都の人口は2020年の1335万人(2013年1月時点1313万人)を境に急減し、2050年には高齢者の割合が総人口の4割になる、とのこと。 (んんっ!?「4割」に私、ヨユーで入ってるやん!) それでなくても近所は独居の... -
萌え軍人
6月に大阪へ行った折、駅前に自衛隊の戦車が展示してあった。 自動車のショールームのように 「試乗体験」と書かれ、迷彩服を着た3〜4人の隊員たちがビラを配っていた。 ビラには東北大震災でいかに自衛隊が感謝されたか、被災者の声が綴られ、最後は「... -
はだしのゲン
はだしのゲン閉架騒ぎでアマゾンでの売り上げが10位に入ったんだとか。 この逆効果ぶりって、タイムボカンシリーズのワルサー&グロッキーみたい。 ドクロベエ様はさぞやご立腹だろう。 -
永遠にゼロ
本屋さんのレジに並んでいると、おじいさんが割り込んできた。 若い店員に向かって 「ヒャク、ヒャク…」と口をぱくぱくさせて訴えている。店員が困惑していると、 「ホレ、カイゾクの…」 ピンと来た私は 「百田直樹の海賊と呼ばれた男?」と助け船を出して... -
GMT46
ウサ子が関西から遊びに来た。 食いしん坊のウサ子とイワガキやノドグロ、サザエなど能登の海の幸をたらふく食べた。 めくるめくお魚の日々。 最終日、朝市で干物を送るウサ子。 なじみの屋台でおばちゃんが 「あんたら観光客やないさけ、生の買うていき!... -
ワイマール憲法は突然に!?
アソウさんが「ナチス発言」で久々に注目を浴びている。 「ある日気づいたら、ナチス憲法に変わった。あの手口に学んだらどうかね」、だって。 たぶんアソウさんだけでなく、周りの人も、口に出さないだけで同じようなこと考えてたんじゃないかな。ホンネ... -
誕生日に防災ヘルメット
-
わてわて詐欺!?
お国言葉を使って安心させる詐欺グループがあるのだとか。 「わてわて詐欺」も、実際あるのかもしれない!? -
別れぬ二人
「別れぬ二人」というタイトルの映画があった。 ケンカしたかと思えば仲直りを繰り返す、ハシモトさんとイシハラさんのお騒がせカップルを見ていると、このタイトルを思い出す。