MENU

映画宣伝おばちゃん 映画と仕事<松井寛子>

■零号出版20221229

 大阪で居酒屋を営みながら映画宣伝の仕事をしている松井寛子さんこと「カンコさん」の半生記。

 高校を卒業して結婚して子どもができたのに連れ合いは失踪。32歳で友だちと一膳飯屋を開き、いつのまにやら映画の道へ。「市民の映画館を」と1997年に開いたシネヌーヴォの支配人になったが、3年後の株主総会で赤字の責任を追及されて決別。それ以来、フリーランスの「映画宣伝おばちゃん」になった。
 原一男や若松孝二、想田和宏、森達也らの映画監督とつきあってきた。
 「月はどっちに出ている」のシネカノンの作品を上映する拠点として「第七芸術劇場」がオープンした。
 「靖国YASUKUNI」上映が右翼の脅しで各地で延期されるなか、第七芸術劇場の社長も揺れていたが、説得して上映させた。マスコミが大きく報じて「自由の砦」のイメージが広がり、劇場はじまって以来の大入りになった。
 1998年には、脳梗塞になった映画プロデューサーの前田勝弘さんがリハビリできて人々がつどえる「リハビリ・パラダイス」をつくろうと、居酒屋「風まかせ人まかせ」を開き、2階を前田さんの住居とした。ところが2003年、火事で前田さんは亡くなってしまう。
 東北の震災後、客足が遠のいて「今がやめどきかな」と思っていた2013年には、ひょんな話から七芸のおひざ元の十三に移転することになった。今も「風まかせ」はつづいている。

 幸福と不幸がジェットコースターのように押し寄せる波瀾万丈の人生とともに、関西の映画館事情や裏話がこれでもかこれでもかと出てきて、あっという間に読んでしまった。
 こんな人生送ってたら、落ちこんだり飽きたりするヒマはないわな。

============
 ベルナルド・ベルトルッチ監督の「1900年」の宣伝も
63 当時劇場ではドキュメンタリー映画やアジア映画などは「お客がこないから」と上映しなかった。ドキュメンタリーでも客が入ると証明したのが原一男監督の「ゆきゆきて、神軍」でした。前売り券を3000枚ほど手売り。
▽小川紳介監督の「ニッポン国古屋敷村」「1000年刻みの日時計牧野村物語」
▽前田さんと遠距離恋愛。宮迫千鶴さんとの出会い。2008年に60歳で没
▽前田さんとくんで、「ベンポスタ・子ども共和国」制作スタッフに。1990年公開。
 日本スペイン合同祭りのプロデューサーが鷹取商店街の小林伊三郎さん、地域とベンポスタの橋渡しをしたのが神田裕神父。
▽シネカノンの李鳳宇さん。はじめて独自製作したのが「月はどっちに出ている」
シネカノンの作品を上映するための関西の拠点となる劇場を確保しようと……閉館する「アップルシアター」……その小屋を「第七芸術劇場」と改称してオープンさせる。李さんに「七芸の支配人を」といわれたが断った。
▽是枝監督の「幻の光」奥能登も舞台に。輪島の鵜入でロケ。
▽独立系、アート系の劇場は北海道のシアターキノから沖縄の桜坂劇場まで138ほどある。1999年までは180館ほど会った。2022年にも岩波ホールとテアトル梅田が閉館。
シネヌーヴォ 市民の映画館をつくろう、と。1997オープン。支配人を務める。
2000年の株主総会の場で会社の代表が、赤字となったのは劇場スタッフをはじめ、仕事を怠っていた私のせいだと発言したからです。
▽1998から2013は、真田山に「風まかせ」
前田さんは1994年におつれあいをなくし、97年に脳梗塞で倒れる。東京の愛人を説得して大阪につれてくる。
▽132 当時、詩人の宗秋月さんも交通事故でリハビリ中。前田さんと2人がリハビリでき、みんなが気楽ニアつまり楽しめる「リハビリ・パラダイス」をつくろう、趙さんとそんな構想に。……1階を宗さんが料理をつくる食べ呑み処に、2階を前田さんの居住空間に。
▽140 オープンから5年、2003年5月、火事で前田さん死亡。
▽150 「靖国YASUKUNI」 右翼の脅しで上映延期相次ぐ。……「ナヌムの家」のときも脅しがあったが、七芸のエリアは、車の進入が禁じられ、街宣車がはいってこれない。せいぜい、100メートル離れた大通りを走らせながら大音量でがなるだけ。
……今井一さんに電話したら「今からすぐに七芸にいくから松田さん(社長)と3人で会おう」と……「今井っていううるさい人が絶対に上映しろと言うてきかんのです。文句があるなら彼にいってくださいって、僕の携帯電話を伝えてください。右翼の相手は僕がやりますから」って。
……「上映決行宣言」をした七芸はマスコミが大きく報じてブレイク。自由の砦みたいなイメージが広がりました。劇場はじまって以来の大入りに。
▽157 若松孝二監督「実録・連合赤軍」資金を出す人がなかなか現れない。自宅を抵当に入れて借金。宮城県にもっていた別荘を「あさま山荘」のセットとして使った。
……坂口弘役は井浦新さん。
 関西での宣伝を担当。
▽169 若松監督は「千年の愉楽」(2013年)も。その前の2012年10月に交通事故死。2018年「止められるか、俺たちを」
▽172 東海テレビの阿武野さん
 想田監督
 2013年、震災後客足が遠のいて「今がやめどきかな」と。十三に移転。
「風まかせ」をモチーフにした芝居「百年 風の仲間たち」 脚本はパギやん

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次