-
料理
春野菜のスープ、菜の花オイル蒸し
春野菜のスープ 残り物のベーコンといしるで味付け。 コンソメを使わないと達成感がある。 カラシナの菜の花とスナップえんどう、にんにくのオイル蒸し。 シンドラーさんのレバーペーストがあればごちそう。 炭酸水でゼリーを作ったら、やっぱり気が抜... -
料理
千代鶴、イタリアの赤と白
富山の千代鶴。純米1410円。 やっぱ北陸、酒がうめーわ。 イタリアの白ワインファランギーナ1190円 ランベルティピノネロ1390円 魚津の大崎酒店さんの奥様はソムリエの資格を持っている。 好みをすぐわかってくれるので、予算を言えば いいも... -
料理
カツオ三昧、蒸し野菜、梅おむすび弁当
カツオ刺し身。地元では獲れたてのモチモチを「モチ」、 少し時間がたったものを「ゴリ」と呼んでいる。 もちろん「モチ」がありがたがられる。 半分を刺身、半分をたたきに。 蒸し野菜 まぐろ、カツオに関しては能登に勝る。 うれしいような、悔しいよう... -
料理
タケノコ煮物、サバ塩焼き、フキきんぴら
産直で買ったゆでたけのことわらびで煮物。 輪島海美味工房のあごだしで味付け。 ゴマサバを塩焼きに。身がやわらかい。 キュウリと切り干し大根のごま酢あえ フキのきんぴら -
ひねくれ市民
おもしろい文字
日経ビジネスのネット記事より。 文部科学省のもと、「スポーツ庁」と「文化庁」ができたワケだが、 看板の文字を見る限り、大丈夫かな?と心配になってくる。 http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/022700176/?n_cid=nbpnbo_twbn 記事... -
料理
和尚さんの梅
薬草漬けの梅干し はちみつ漬けと塩分8%のと、個包装の箱入り。 和尚さんが地元のおばあさんから受け継いだ作り方。 和尚さんのパワーをいただけそう。 -
料理
湯葉と菜の花炊き合わせ 豆ごはん、アマイカ、有磯
みなべ平野さんのグリーンピース 産直市場で「消毒なし」との表示を見て買った。 プチプチモチモチ。青い香りが強い。 アマイカのぬた 湯葉と菜の花の、たけのこで炊き合わせ。 岩ノリをトッピング。 氷見のお酒。魚津おおさき酒店でまとめ買いしたうちの ... -
料理
梅鶏のグリル 蒸し野菜
春野菜を蒸す。 塩コショーにレモンとオリーブオイルをあえるだけ。 あっさりして、めーぞ。(さっぱりして、おいしいよ) 地元の鶏肉「梅どり」にスパイスがまぶしてあったのを買って、 オーブントースターで焼く -
ひねくれ市民
監視じゃないのよ
自民党がネット上の声を分析する新組織を作るんだそうな。 「分析」だよね?「監視」じゃないよね? http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160403/k10010466111000.html?utm_int=news_contents_news-main_006 -
料理
スズキのピカタ
地元で揚がったスズキをピカタに。 「麦の粉(こ)はてーて、むにえるにしたら、めーぞ」 (小麦粉をはたいて、ムニエルにしたらおいしいですよ) 輪島の魚屋のオバチャンの声がよみがえる。 シンドラーさんのベーコンを使った春野菜のポトフ