-
かりゆし弁護士5 好敵手
←拡大版はこちらをクリック (つづく) -
鶏肉とピーマン炒め、豆腐とトマト
鶏肉とピーマンとピーナツ炒め トマトと塩豆腐のオリーブオイルかけ -
ツルムラサキの白和え、アジの南蛮漬け
ツルムラサキの白和え -
かりゆし弁護士4 美ら女
←拡大版はこちらをクリック (つづく) -
かりゆし弁護士3 疑惑
←拡大版はこちらをクリック (つづく) -
夏野菜と高野豆腐 南蛮漬け ツルムラサキ 常きげん
串本の小アジの南蛮漬け。 ビールでもワインでも日本酒でもあう。 能登風の野菜の煮物。だしはいつものあごだし。 ツルムラサキと納豆のあえもの なんとなく能登をイメージした献立。というのも… 常きげん 純米生詰のひやおろし。 輪島のたかた酒店さんか... -
芋煮、カツオたたき
三重産のカツオ。おとなり県で「もち」ではないので、 フライパンで表面を焼きつけてたたきにする。 地元産のすだちが引き立てる いよいよ里芋が出始めた。愛媛の芋炊きを思い出す。 秋が来たかんじ。もうすぐ中秋の名月だしね。 いただきものの酒。 期待... -
かりゆし弁護士2 依頼人
←拡大版はこちらをクリック (つづく) -
おからのスパニッシュオムレツ、のはずが…
冷凍のとうがんや鯖缶など、節約メニューが続き、 調子に乗って、おからと夏野菜(の残り)とベーコン(の残り)で、 スパニッシュオムレツを作ってみたものの、 皿にひっくり返すとき、大惨事となった。 味はおいしかったです。 -
鯖缶連続2夜 揚げ浸し
福井の鯖の缶詰(今回はみそ味)とナスとピーマンを炒めた。 味付けいらず。 そろそろ涼しくなってきたからソーメンを食べ切ろう…と。 オクラとかぼちゃ、ズッキーニの焼き浸し