2019年1月– date –
-
キッチンタイマー 20190131
新旧のキッチンタイマー ちょっと前、鬼コーチが10年以上使っていたキッチンタイマーが壊れた。捨てるに忍びなくて修理を試み、音は出ないけど、ぜんまいだけは動くようになった。 以来、タイマーと腕時計と見比べながら料理に使い、一昨日もフライパン... -
セロリーとトマトと鶏肉洋風煮込み 20190131(復習)
冷蔵庫にトマト2個と白菜がちょっと残っている。 2017年秋の信州強化合宿で鬼コーチが教えてくれた「セロリーとトマトと鶏肉に洋風煮込み」(http://www.reizaru.sakura.ne.jp/saru/?p=11095)をつくることにした。 ところが、スーパーに行くとセロリ... -
牡蠣鍋 20190127
きのうの宴会で堪能した、相生のおいしいカキが冷蔵庫にちょっとだけ残っている。鍋にすることに。 豆腐屋さんのおいしい豆腐を買ってきた。野菜を火にかけ、最後にカキを温め、みそをいれるだけ。牡蠣は大好物だ。しかも相生の牡蠣は能登のと同様、く... -
春菊とササミの和えもの(復習) 20190125
教えてもらった料理の写真を整理していて、レシピにありながら写真がない料理がいくつかあった。きょうはそのうちのひとつ「春菊と鶏ささみの和え物」をつくった。昨年3月、一時退院した時に教えてくれたレシピだ。http://www.reizaru.sakura.ne.jp/saru/?... -
ネパール風チキンカレーのまねのまね 20190123
鬼コーチは能登でネパール出身の女性からカレーを習い、10種類以上のカレーをつくってくれた。そのなかで一番簡単そうなのがこれ。 2017年10月につくってくれた時にザッと作り方を聞いた。それが以下のメモの左側。これでは香辛料の分量がわからん。 ... -
カボチャサラダと牛肉ワカメ炒め 20190122
冷蔵庫に余ってる材料を処分するため、ワカメと牛肉の炒め物と、カボチャサラダをつくった。 レーズンやクルミ、さまざまな香辛料は、僕には使いこなせない。早く使ってしまいたかった。カボチャサラダによってレーズンはなくなった。 あすは妻が能... -
パクチー水餃子 20190120
6月に鬼コーチがつくってくれたが、ざっと材料と作り方を聞いただけだった。普通の餃子より簡単そうだし、できるかなあと思ってやってみた。 材料・鶏ミンチ 100グラム・レタス 2枚 みじん切り・パクチー(コリアンダー) 1束 みじん切り・ショウ... -
強力粉でそば打ち 20190119
愛媛から一升瓶が届いた。昔住んでいた場所の近所にある酒蔵だ。あまりに近すぎて買わずじまいだった。懐かしいなあ。 地酒があるから、ソバを打つことに。小麦粉は、薄力粉と、薄力粉と強力粉を混ぜたものとをやったから、きょうは強力粉だけにした。... -
ヘシコのポテトサラダ 20190119
冷蔵庫にあるコンカサバ(鯖のぬか漬け)を消化するメニューをネットでさがした。 これはつまみにもおかずにもよさそう。 材料 ・ジャガイモ 3個 ・卵 1個 ・コンカサバ(へしこ) 50グラム ・青のり 10グラムぐらい ・オリーブオイル 大さじ1 ... -
セロリきんぴら 20190118
セロリたっぷり。ジャコも1パック、ゴマもたっぷり。保存食のつもりが全部食べてしまった。 http://www.reizaru.sakura.ne.jp/saru/?p=11727