2019年– date –
- 
	
		  カボチャとニンジンと手羽先の純米酢煮 20190817カボチャがたっぷりある。でもさっぱり食べたいな。そういえば黒酢煮をやったことがあった(下記↓)。黒酢はないけど、普通の酢でやってみよう。 100グラム30円ほどの手羽先肉を200グラム買った。 冷蔵庫にあるカボチャとニンジン、タマネギ、ニンニ...
- 
	
		  残り野菜の中華風炒め 2019/08/15冷蔵庫には、ピーマンとタマネギ、豚肉、キャベツなどがある。 稲垣えみこの本を読んでるからか、ざくっとおかずをつくってみることに。 母体はこちら→[http://www.reizaru.sakura.ne.jp/saru/?p=11691] いま読み返すと、これを教えてくれたのは最...
- 
	
		  カボチャサラダとゴーヤ豆腐豚肉炒め 20190814まずはカボチャのサラダ。大きなカボチャが1個あるから、教えてもらったレシピ([http://www.reizaru.sakura.ne.jp/saru/?p=11687])よりカボチャの量を倍に増やした。その他の材料の分量は1.5倍ぐらい。カボチャが熱いうちにとろけるチーズも加えた。...
- 
	
		  初盆 20190813初盆。15日は夜勤だからきょう2品作る。 2017年7月に最初に教えてもらった「ナスとピーマンと豚肉のミソ炒め」と、半額の豆腐を買ってきたから「ゴーヤのサラダ」。…というつもりだったが、冷凍庫にあるのは鶏もも肉だった。まあよい。 「炒め」は、...
- 
	
		  ナスとトマトと厚揚げ炒め 20190812ナスとトマトの炒め煮はイラン風(↓)だが、稲垣えみこ姐さんの本を読んで、厚揚げを加えれば安くボリュームを出せることを知り、賞味期限切れ間近で半額になっていた厚揚げを加えてみた。 塩コショウだけでなく、夏バテぎみだから豆板醤もちょっとだけ...
- 
	
		  朝と昼の自炊 20190808退職後に備えて、できるだけ自炊。朝ご飯は、納豆とトマトと卵とキュウリを混ぜるアユミちゃん納豆。 ある日の昼は、キュウリとゴーヤとシーチキンを塩コショウでいためてパスタに。外食を減らすとどのくらいまで出費を減らせるんかなぁ。家計簿もつけたこ...
- 
	
		  ジャガイモの青椒肉絲(チンジャオロース=復習)2019080620時すぎに帰宅。 ピーマンが冷蔵庫に5個あったから、買い置きの牛肉と「ジャガイモのチンジャオロース」に。けっこうおいしいんだけどなぁ。 一昨日のガスパチョを添えて野菜で夏バテ対策とした。
- 
	
		  誕生日は2品 2010805きょうは鬼の誕生日。 きのうつくったガスパチョが朝のお供え。 きょうは夜勤だから、朝のうちに買い物に行き、「カボチャとトマト焼きマリネ」をつくった。 22時前に帰宅後、メインの料理の「ゴーヤと鶏肉とトマトのカレー味炒め」。1年以上ぶり...
- 
	
		  ガスパチョ 小松菜豆腐豚肉煮20190804猛暑の1日、山歩きをしてきた。 夏バテだから野菜をたっぷり食べたい。ガスパチョだ、と思い出した。いろいろ怒られてつくったのはつい1年前かぁ。 パセリがないからゆで卵(作り方はこちら→)をトッピング。 夕飯のメインは何にしよう。冷蔵庫に小...
- 
	
		  鶏じゃが 20190802最初のレシピは【こちら】。前回は手羽元でつくった。 今回派、それよりちょっと難しい作り方を選んだ。 塩が足りないからイシルを加えたらうま味が増した。手羽先でもまあまあよかった。
