2014年– date –
-
福井サイクリング〈敦賀1〉
連休がとれたので敦賀から高浜までサイクリングを思い立つ。 夕方車で敦賀に到着。 駅前のビジネスホテルにチェックイン。 部屋から見える駅舎は北陸新幹線延伸を見越してやたら立派。 周辺が駐車場ばかりなのがかえってさみしい。 わずかに残ったうらぶれ... -
マツモ味噌汁 タケノコご飯 ナメラハチメ
ナメラハチメ 2匹679円。見た目がいまいちなわりに案外高い。 味は見た目のわりにおいしかった。身がふっくらしていて脂がのっていて…。 能登島のマツモ うんこみたい。ぬるぬるしゃくしゃく。 熱い味噌汁をそそぐいで食べた。 ・タケノコご飯。タケ... -
誕生日ディナー 能登牛とリベラのワイン
スペイン・リベラドゥエロのワイン。おりがしっかり残るのに、味は力強くかつ繊細。3000円。 能登牛のサーロイン。100グラム2100円。2人で4200円。増税が憎い。 きかれもしないのに「こんなの年に一度しか食べられませんから…」などと言い訳。... -
ワイングラスの農口 レンコンと白菜イシル蒸し サザエピラフ
輪島海美味工房の「サザエご飯のもと」を使ったピラフ。 サフランは高いから、ターメリックで香り付け。 刺身盛り合わせ580円。サヨリとブリとヤナギバチメ。どれも地元の魚ばかり。 レンコンと白菜のイシル蒸し。ホタテの缶詰を加え、ナンプラーのかわ... -
宇出津のタイ 車麩の卵とじ
ファミーの鮮魚店で買った宇出津の鯛。480円でたっぷり食べられて、味も抜群だった。 車麩と新タマネギの卵とじ。 ブロッコリーのごまショウガ醤油。 -
春野菜と豚肉の重ね蒸し 春野菜の温サラダ
たぶんメバルの煮付け 春キャベツと豚肉の重ね蒸し。ごま油と塩コショウのみの味付け。春キャベツ丸ごと一個使った。 春野菜の温サラダ オリーブオイルをかけて蒸し焼きに。 仕上げにチーズのせて、イシルで味付け。 -
ハシゲのアン
銀杏並木が美しい大阪の御堂筋を「規制緩和」して、高層マンションを建て、お金持ちに愛人を2〜3人住まわせる「都市計画」案をご開陳。 通りに面した1階は愛人がお買い物できるように高級ブティックにするのだとか。 具体的ってか、北新地かよ。 それに... -
ハタハタのマリネ 天才餃子
餃子 乾し椎茸を入れた。隠し味はミソ。天才的においしかったよね。 海美味工房でもらったハタハタの一夜干しを、谷川醸造のニンニク塩麹でマリネに。 白ワインにあう。 -
ノーベル平和賞!?
憲法9条がノーベル平和賞候補に認められた。 すげえ。まさかこのテがあったとは! しかも受賞者(団体)は「日本国民」になるのだとか。 功労者や人気者の尻馬に乗りたがるチンゾウだけど、平和賞を受理したあかつきには、どんな顔でご登壇なさるのか。 ... -
ネパールのコロッケ・カレー・パンケーキ
ネパール風コロッケ ゆでてつぶしたジャガイモに、ターメリックや香辛料を入れて、大豆の粉のころもをつけて揚げた。 冬野菜カレー カシューナッツをミキサーしたものを加えて甘い風味をかもしだしたカレー。 マス豆のパンケーキ トマトとミントのピリ...