料理– category –
-
タグつきのカニだ!
年に1回ぐらい、ちゃんとしたカニを食べたい。 タグつきの輪島で揚がったカニを買って来た。 口もとに注目 もぞもぞもぞと2つに割れた口を動かして、なにやら口元をぬぐっているよう。 ほら、こんなふうに。 「うまいもん食べる前に口のまわりをきれいに... -
タラの塩こうじ味、トマト鍋
冬は地元の漁港にタラが次々に揚がる。 白子のおいしさときたら……。 塩麹で下味をつけて…… タラとトマトの味はよく合う。白ワインを1本。 -
モズクとエビの山芋揚げ 棒タラしょうゆ漬け
もずくと干しエビのの山芋揚げ。冬から春は海藻の季節。 棒鱈をもどして醤油に漬けたのを買ってきた。生のタラより歯ごたえがあって意外なおいしさ。 タラ醤油干し -
ブリと甘えび刺身 豚肉のカボチャはっかく煮
冬の味覚。ブリは脂がのっているけどさっぱりしている。甘エビも、とくに頭のミソの部分がうまい。 新鮮じゃないとくさみが出るもんね。 豚肉とカボチャのハッカク煮 エビの頭の一部はみそ汁に -
ゆでイワシ ブリ大根 おから春巻き 白菜塩麹蒸し
イワシを湯でゆがいただけなのに、しょうがポン酢で食べたらおいしい。 ご近所さんに教えてもらった。臭みがない新鮮なイワシだからええんやろな。 ブリのアラと大根。天然ブリだから臭みがぜんぜんない。冬のごちそう。 おからの春巻き。こうするとお... -
白菜とレンコンとホタテの蒸し煮
ちくわとピーマンの炒め物 レンコン白菜とレンコンとホタテの蒸し煮。 石川はレンコンが安くておいしい。 -
手づくりピザ
どぶろくづくりで入手したイーストをつかってピザづくり。 焼き方を変えたらいろんなバリエーションができた。 -
中島菜のケーキ 酒粕クッキー
どぶろくの副産物の酒粕でクッキーづくり。 歯ごたえがあって健康的でつまみにもなりそう。 能登特産の中島菜はいろいろな薬効があるんだそうだ。 でも、カラシナに似た独特のにおいがある。 でもケーキにしたら、その風味がスパイスのように効いてけっこ... -
韓国風のトリ野菜鍋
野菜たっぷり。これで2人分ですぞ。 グツグツ煮込むとこんな感じに。 あっという間に平らげました。 -
手づくり肉まん
厚めの皮に、シイタケやらなにやらを混ぜたひき肉を詰めて…… 蒸したらできあがり。 蒸すのではなくフライパンで焼いたらこんな感じに。 これはこれで香ばしくておいしい。