保存食?として買っていた生節。 ネットで見た! と言って鬼コーチがナスといっしょに炊いた。思わぬおいしさ。 しかも能登からのプレゼント、白藤酒造の「奥能登の白菊 純米吟醸 そのまんま」がある。 能登に住んでいるときは蔵で […]
ニース風サラダ20180606
ニース風サラダ
パクチーの水餃子 小松菜と干しエビ炒め 20180606
家に帰るとなぜか大ごちそう。 水餃子と、小松菜と干しエビの炒め物と、厚揚げとインゲンのチリソース、食後はニース風のサラダまで。水餃子はパクチーの香りが聞いてさわやか。 小松菜も厚揚げとインゲンもエスニック風だ。 以下にに […]
ミンチレタス 20180604
レタスが大量に手に入ったからミンチレタスに。 タケノコ椎茸入り。 ビールにぴったり。
ヒデキ追悼ジャワカレー 20180531
ヒデキはバーモントカレーのCMで有名だけど、本人はジャワカレーを食べていたとか。 「手抜きちゃうで。私らの世代はみんな、食べてるはずや」と鬼コーチ。
鶏肉とダイコンのさっぱり煮 20180530
鶏手羽元を両面こんがり焼いて、乱切りにしたダイコンとニンジンを入れてさっと炒め、酢(1/2カップ)と、砂糖としょうゆ(各大さじ3)を入れて、ダイコンがやわらかくなるまでふたをして煮る。火が通ったら、水分を煮飛ばす。
とん平焼き 20180530
「昼飯はお好み焼きだから、豚肉とお好み焼き用のソースを買ってこい」と言われた。 豚肉を買ってマンションの下までもどると「薄力粉がなかった」というメール。家までもどって「もう一回買ってこようか」と言うと「わざわざもどらんで […]
ガスパチョ 20180529
夕食後のんびりワインを飲んでいたら、「ガスパチョをつくるぞ」と鬼コーチが突然立ちあがった。完熟トマトとタマネギとキュウリとニンニクとレモンが冷蔵庫にあるのを見てひらめいたらしい。「トマトが完熟でないとおいしくないんや」 […]
コロッケ! 20180529
外でコロッケを食べても普通だが、家の手作りコロッケは味も雰囲気もちがう。 長細いのは、ひき肉とジャガイモによるシンプルコロッケ。しょうゆをかけて肉じゃがのように味わう。丸いのはチーズやコーンを入れたという。当然おいしい。
朝はポーチドエッグ 昼は愛媛の冷や汁 20180529
朝ご飯はスムージーと、ポーチドエッグとサーモンサラダ。 昼ご飯は愛媛の冷や汁。ごはんは1杯分を2人で分け、そのぶん豆腐をたっぷりのせた。