レイザル– category –
-
オリンピック談義
バンクーバーオリンピックが始まった。 ヨガ教室のオバチャン達と、 「今年のオリンピックは盛り上がらないね~」 という話で盛り上がった。 服装違反の選手の話題でひとくさり。 そしてそこそこ年齢のいってる先生が、 「最近メダルが取れんのも、若い人... -
真夜中の取り調べ
夜中に急に気持ち悪くなり、トイレで吐いた。 風邪でもなさそうだったので、さては、昼ご飯に食べた 「舞茸天ぷらそば」が油っこかったか? ゴローは 「熱は測ったか?」 「まだ気持ち悪いか?」 「たぶん天ぷらの油が悪かったんやろ」 などと、心配してく... -
余計なおせったい
昨年12月、愛媛県議会は「お接待の心条例」 (えひめお接待の心観光振興条例)を可決した。 「サカクモ」や、あわよくば「龍馬」など、 四国を舞台とするNHKドラマ放映を地域活性に結びつけたいというもくろみだ。 条例案にあった、「弘法大師ゆか... -
金ぴか成人式
1/11 全国で成人式があった。 今年も九州だかの自治体で、若者が暴れる 「荒れる成人式」の様子がテレビで流された。 「成人式」しても、「結婚式」にしても、 最近の若い男子の和装姿が金ピカ趣味で、 どう見ても「バカ殿」にしか見えない。 酔っぱ... -
龍馬伝
今年の大河ドラマは「龍馬伝」だ。 主役を福山雅治が務める。 10年ほど前、私の信頼する友人のみ、フクヤマを「火星人みたい」と評した以外、 「フクヤマならエロい話も許せる」だとかなんとか、知り合いにも福山支持の女性は多い。 だけど、車のラジオ... -
ヨガ教室へ
地元新聞社の文化教室で「ヨガ」を始めることに。 正月で重くなった胃袋と、寒さで縮こまりがちな身体をなんとかしたい。 「ヨガは気持ちが良いから続くよ」とは、天満の飲み屋のおばちゃんの言葉。 確かに80才になった伯母も今でもヨガに通っている。 ... -
干支の引き継ぎ
「年末恒例、『干支の引き継ぎ式』が行われました」 というのをニュースで見た。 子牛と子寅がそれぞれ係員につながれ舞台にあがっている。 よく見ると、寅は牛に興味津々。 観客の幼稚園児の前で、凄惨な事件が起きてしまわないか、こちらがヒヤヒヤした... -
成田ウナギ闘争
30年ぶりに成田山に出かけた。 上野から京成電車で1時間半。 かつて暮らした街の駅も通過。さっぱり様子が変わっている。 同級生と担任の先生ところへ遊びに行った「佐倉」。 夏休み姉に連れて行って貰った「宗吾霊堂」のプールは看板も当時のままだっ... -
前歯折る 3
「応急処置は適切な判断だったと思います」 まるで田舎の医者にかからなくてよかったね、とでも言いたげ。 「まぁ、島根の田舎、と、言ったらなんですが、いいお医者さんも、中にはいらっしゃると思いますがね」 言ってはなんですが、・・・って言ってるや... -
前歯折る 2
顔だけでなく、イヤミな口調も宮崎哲弥に似ている大阪のかかりつけ医は、私の前歯を見るや、 「あ~あ、真っ二つ、ですね・・・」と、薄く笑っている。 私の経験から推測すると、医者の薄笑いはヤバイ状態。 (医者とはたいしたことない時ほど、深刻に忠告...