レイザル– category –
-
モテモテオヤジ
ウゾーが遊びに来た。 「まったくウゾーはそーやって女の子を泣かすんだから~。悪い人だなぁ」とゴロー。 「いやぁ、ゴローさんこそモテモテですよ~」とウゾー。 どーみてもモテそうもないオヤジ達の「チョイ悪」談義。 ハタで見ていてイタい。 -
イマジン
7時のNHKニュース。 「30年前の今日、ジョンレノンがなくなりました」と、 広場でイマジンを歌う日本人の姿が映し出されていた。 12/8といえば「真珠湾攻撃」やん! 加害の歴史を忘れた国民にダンナを追悼してもらって、ヨーコさんうれしいんだ... -
松山はやっぱりガイぞなもし!
レイザル新聞神戸特派員から、愛媛新聞12/8付けが送られてきた。 知的障害者施設建設に反対している住民の記事だ。 「土地を買った若い住民達の人生が台無しになる。彼らを守るために絶対阻止する」と地区会長(62)の弁。 6年ほど前にも東野地区で... -
非国民
議会開設120年の記念式典で、民主党員の中井なんとかが、 秋篠宮夫妻に向かって、「早く座れよ」と言ったとか、言わないとか。 それに対しみんなの党の渡辺は、「土下座すべき」だって。 ホントに土下座されたら、秋篠宮もメーワクだろーなー…。 失言の... -
NHKの「笑っていいかな?」
「笑っていいかな」だかなんだか、民放からまんまパクったタイトルのNHKの新番組をちらっと見た。 障害者を中心としたバラエティだが、ここまでやるか。 脳性麻痺の人の発語を聞き取る「クイズ」を見ただけで、いやな気分になった。 障害者も私たちと同... -
流行語大賞
今年の流行語大賞が決まった。 もひとつピンと来ないなぁ…。 -
裏千家の風雲児?
食事の席で、ヨシエおばちゃんが 「そういえば、松江でお茶を習うって話、どうなった?」 とやさしく微笑みかけてくる。 思いがけない質問に、大粒の生牡蠣がノドに詰まりそうになる。 そうなのだ。 お茶の盛んな松江に来たとき、「茶道」を習うつもりでい... -
京都の商家のカツエさん
京都の商家出身のカツエさん。 長男のお嫁さんだけあってしっかり者という評判。 法事の食事の席で向かい合わせた。 ふと、「おあげさん」の話になった。 カツエさんは、 「時間がないとき、おあげさんを半分に切って、お肉やキャベツ…家にあるもん、なん... -
ミシュランどす
伯父の13回忌法要のあと、食事会。 京都市内の閑静な住宅街にある、看板もなければ、値段も書いてない純和風の邸宅。 これが「一見さんお断り」ってヤツですか? 日当たりの良い庭に面した座敷に通される。 親戚の話によると、先頃のミシュラン大阪京都... -
エヒメ観光ビフォーアフター
朝日新聞で中四国の観光地を紹介する広告がある。 2010年10月1日付けに「ようこそ『坂の上の国へ』。愛媛」とのタイトルを発見。 「坂の上の雲」にすると著作権が発生するから、「坂の上の国」。 言いたいことはわかるけど…。 しかも、「坂の上の雲...