reizaru– Author –
-
カブとタコと山芋ソテー 塩麹やシーザードレッシングで蒸し野菜
カブとタコと山芋ソテー。 タラの卵のからすみと、オリーブオイル、塩コショウ、酢でドレッシングをつくってかけた。 蒸し野菜は、ニンニク塩麹でつくったシーザードレッシングで食べる。 ニンジンの塩麹あえ 二三味の粒マスタードとオリーブオイルと塩麹... -
伝統調味料の活用法
こうじのディップソースに、ヨーグルトと粉チーズ、黒コショウを入れると、シーザードレッシングになる。 地元の和辛子を使った二三味の粒マスタードとイシルに、オリーブオイルとお酢、砂糖を入れるとおいしいドレッシングになる。 フグの子はおに... -
メギスのつみれ団子汁 ジャガイモとトマトと鶏肉の蒸し煮
ジャガイモとトマトと鶏肉の蒸し煮。 オリーブオイルとイシルでつくったバーニャカウダ風ソースをつけて食べた。 メギスのつみれ団子汁。 酒粕を入れると甘みが出るしあたたまる。 能登のスーパーには、すり身はいつでもあるからありがたい。 -
コンカフグのパスタ フクラギフライ 朝市カマス
カマスの干物。雪が降りしきる日、朝市に出かけた。 「なんや姉ちゃん地元け」と言われて、売るのをあきらめたと思ったら、 「だったら3枚500円でええわ。こんな日はお客さんがこんから」 買うつもりもなかったのに、勢いに負けた。 まけてくれたんだ... -
神子原のソバ ジャガイモと鶏の塩肉じゃが 菜の花
ジャガイモとキャベツと鶏肉の塩肉じゃが。 味付けは塩コショウだけ。 シンプルだけどむちゃくちゃおいしい。 いくらでも食べれちゃう。 羽咋の神子原のそば粉で打ったソバ。 ソバ打ちもだんだん早くなる。 どぶろくにあうのだ。 朝市の高級食材店こと、オ... -
赤大根の塩麹サラダ 冬野菜カレー
大根と白菜と、残り野菜をぶちこんだ冬野菜カレー。 富山の黒米を白飯にまぜた。 赤大根の塩麹サラダ。 クルミと柚餅子をトッピング。 -
タケオのフクラギづくし ハンバーグも
タケオからもらったフクラギ。 「さばいて」って言ったら、 「自分でさばけ」って怒られた。 その日は刺身に。 刺身の残りを醤油漬けにしておいて、翌日は… フクラギのあんかけ。 で、こちらはタケオからもらったフクラギのハンバーグ。 おいしい。 でもフ... -
フグの卵巣ぬか漬けのおにぎり
フグの卵巣のぬか漬けを、玄米に混ぜて焼きおにぎりに。 なかにはチーズが。 -
コンカフグのピザ
輪島の漁師町の伝統料理フグの卵巣のぬか漬けを使ったピザ。 生地は酒粕をイースト代わりに発酵させて全粒粉でつくった。 ピザつくる前。こちらは電子レンジでチンした。さっきのはフライパンで。 -
フグの卵巣のぬか漬けで洋風つまみ
酒粕にチーズとフグの卵巣のぬか漬けをのせてオーブントースターで焼いた。 酒粕だとコンカの風味が負けるかなぁ。 そこで… 餃子の皮にチーズとフグの子のぬか漬けをのせてオーブントースターで焼いた。 フグの子のくさみと塩味とチーズがぴったり。 手軽...