-
コンカサバ(へしこ)の白和え
材料 ・豆腐(レシピでは絹ごし)1/2丁 ・ネギ 20グラム(白いところ7センチほど) ・ヘシコ 40グラム(幅5センチほどか) ・ごま油 小さじ1 冷蔵庫にあるコンカサバ。大好物なのだけど、鬼がいなくなって料理のしかたがわからないまま放置されてい... -
デブ猫が里帰り
輪島に住んでいた2012年ごろ、愛媛からうちに里子に出されてきた巨大猫、太った体にお賽銭を無尽蔵に食べる貪欲なやつです。 飼い主のサルがいなくなり、ご飯を与えなくなってしまったため、本日、生まれ故郷のTGさん宅に帰っていきました。 サルが... -
牛肉とワカメの炒め物 20190108
きょうは100日忌。今まで食べたことのない料理を供えようと思い、朝日新聞の料理メモにあった「牛肉とワカメの炒め物」をつくった。 ▽材料 ・牛薄切り肉 100グラム ・塩蔵ワカメ 60グラム ・ゴマ 小さじ1 ▽作り方 ワカメは塩を洗い流し、熱湯で30秒... -
ポトフ 20190107
99日目の夕飯はポトフ。鬼コーチに言われた通り隠し味の砂糖を入れたが、カブを入れ忘れた。 http://www.reizaru.sakura.ne.jp/saru/?p=11135 100日目の朝はカレーに。自由軒のように生卵を入れた。 -
石狩鍋もどき 20190104
実家の畑で取れたハクサイとネギがある。 最近つくってない料理は何かなと過去のレイザル新聞を見ていて、2017年12月に鬼コーチがつくってくれた牛乳石狩鍋(http://www.reizaru.sakura.ne.jp/saru/?p=11220)をやってみることにした。 スーパーに生... -
お供えの酒 20190102
お供えにいただいた滋賀の銘酒「松の司」。 飲み口はすっきりしていながら味の幅がある抜群においしい酒だ。 この数カ月、味覚がおかしくなったのか、酒の味がわからなくなっていたから、受け取ってしばらく開封を躊躇していた。でも年末に開けてきょうも... -
20190102 1年ぶりのそば打ち
そばを打つため、友人夫妻が来るというから午前中から準備する。 物置からこね鉢や打つ板や包丁を取り出す。妻は広告紙でつくった箱で粉の重さを量っていた。ネットを見たら箱の作り方が載っていた。 昨年9月に信州のそば道場に行き、年末から正月に... -
鶏じゃが20181226
今まで2回つくったが、今回は「参考メニュー」のちょっと複雑なレシピを採用して、タマネギとニンジンを入れた。テフロンのフライパンで、鶏肉をじっくり焼くと香ばしくなる。なかなかおいしい。前回と前々回はこちら↓ http://www.reizaru.sakura.ne.jp/sa... -
タラとキャベツとベーコン蒸し煮 20181224
十三まで1時間かけて歩いて映画「岡本太郎の沖縄」を見に行って、 クリスマスイブだったんだ、と、気づいた。 ちょっとよいものを食べたくて、クリスマスとは関係ないけどタラの切り身を買った。 これをつくるのは3回目か。今回は冷蔵庫にあったタマネギも... -
ピリ辛ソーメンチャンプルー
こちら↓で一度つくったが、今回は酒のつまみにするため、ソーメンは1把だけにするかわりに、冷蔵庫にあった厚揚げを加えた。つまみとしては前のより健康的かな。 http://www.reizaru.sakura.ne.jp/saru/?p=11732