-
もったいない?
梅の産地のご当地は、桃の栽培も盛んだ。 地元では桃は比較的手頃でよく口にするが、メロンはさすがにぜいたく品。 めぐちゃんの1才半になるベイビーはる君も、 みなちゃんとこの2才になるゆーきも初メロン。 がしかし。 食べつけないせいか、口に入れて... -
ピザ2種
ドレミファームのトマトケチャップを使いたくてピザを作る。(焼く前) オーブントースターで焼いた…あ!ベーコン忘れた! カボチャの冷たいスープ 2枚目はコンカサバをのせて。こちらはフライパンで焼いた。 -
くさウマい握り飯
フグの卵巣のぬか漬けをおむすびに クサイ。けど、ウマい!輪島風の昼ご飯。 -
仁義なき?闘い
腰低い記者さんから、メロンが届いた。しかも2個!!さすがに2人で食べるのはもったいないと思い、みなちゃんに声をかけてみると、「一口でもいいから食べたい」と熱望。せっかくなので、他の友達も誘い、かえちゃんの実家の食堂でかき氷を食べながらメ... -
蒸し野菜
また蒸し野菜。 竹かごだと短時間で蒸し上がるので、野菜の色がキレイ。 -
ノドグロ甘露煮
輪島海美味工房のノドグロの甘露煮。 能登の米飴で炊きあげている。 前日の野菜の煮付けを添えて。 輪島風の味噌汁。あごだし、うすぎりのナスとミョウガ、もずく入り。 ごはんも輪島風にくろものふりかけをのせて。 -
神泉の限定大吟醸、キハダマグロのモチ
キハダマグロの「モチ」。揚がりたてなら、カツオに限らず「モチ」だそうな。 じゃあ、能登風の煮物で。早煮こんぶ忘れた! 能登ご飯。なぜならば… 輪島の酒屋「たかた」で買った石川県の銘酒「神泉」の限定大吟醸酒。 これが飲みたかったのだよ。 -
夏野菜の蒸し野菜
蒸す前。 シンドラーさんのソーセージとオクラもオン。 塩こうじや味噌、ヨーグルトをつけて… 翌日は塩麹をまぶしておいた豚肉をオン。 飽きないおいしさ。 -
腰低メロン、酢豚
おいしいケチャップで作りたくなった酢豚 白浜のたなかの豆腐は味がしっかりしておすすめ。 腰の低い記者さんが送ってくれたメロン。 メロンなんてめったに食べないので、切り方を間違える。 2個も送っていただいた。 分配をめぐる「仁義なき闘い」につい... -
地元のトラ豆のスイーツ
トラ豆が冷蔵庫に眠ったままになっていた。 ゆですぎて煮崩れたので、茶巾のお菓子にしてみた。