たまにスーパーにならぶ本マグロのアラ298円。大きな肉のかたまりがごろごろあるのに、なぜこんな安いのか不思議だった。真っ赤な血だらけで、見た目はグロテスクだが、はじめて買ってみた。
レシピを調べると、下処理法もいろいろ。以下のレシピのように湯をかけるだけだと大量の血を流せそうにないから、まずは大きなボウルに水を張ってつけて、2度3度と水を替えて血を洗い流す。人間のような真っ赤な血でなかなかグロテスクだ。
それからひとくち大に切って、レシピどおりに熱湯をかけた。
ところが、2時間ほど冷蔵庫に入れていたら、さらににじみでた血が煮こごりのようにかたまっている。
ま、沖縄では豚の血を調理する「ちいりちー(血イリチー)」という料理があるから、気にするのはよそう。
レシピにしたがって料理した。
うまい! 魚ではなくこれは肉だ。へたな牛肉よりもやわらかくておいしい!
マグロのアラ、おすすめです。
目次
■まぐろのアラとナスの煮物

▽材料(2~3人分)
•まぐろアラ(煮物用) 200g
•茄子 2本
•生姜 1片
★めんつゆ(3倍濃) 50ml
★水 150ml
★醤油 5ml
★砂糖 大さじ1
▽作り方
①茄子は縦半分に切ってから格子状に浅く切れ目を入れてから3等分程に切る。
②生姜は千切り。
③まぐろアラは一口大に。
④まぐろに熱湯をかけて、臭み取り。
⑤★を混ぜる。
⑥フライパンに千切り生姜を散らし、まぐろを並べる。その上にナスを並べ、★をフライパン全体に回しがけして中火で熱し、沸騰後10分煮込む。蓋を開けた状態で自然に冷ますと味が染みて美味しい。
コメント