2015年– date –
-
曽良のカブラずし 菊姫 洋風鶏ジャガ
〓 〓曽良のカブラずし 〓 〓 〓 菊姫〓 -
じゃがいもバジルペーストあえ
自家製バジルペーストで和えたジャガイモ いろいろ野菜サラダ -
クリームソースのロールキャベツ、グリーンピースご飯
近所の食堂のマネをして、ロールキャベツにホワイトソースをオン。 暖冬のせい?まだグリーンピースがある。 なばなの卵炒め。いしるとコショーで味付け。 柿なます ゆずの果汁と塩、砂糖で味付け -
器の小さい?外務省
日本のシンドラー「杉浦千畝」が 映画公開で再び見直されているようだ。 エルトゥールル号事件を扱った「海難1890」上映も重なり、 「人道的なニッポン人スゴイ!」と気持ちよくなるのはいいけど、 杉浦について言えば、1947年、47歳の時、 訓令... -
集会は楽しい!? 下
コバセツ講演会に先立って、街角でビラまきをした。 「講演会のチラシです…」 悪いことをしているわけではないのに遠慮がちに手渡す。 これが櫻井よし子ならどれだけ楽か…。 いかついコバセツの写真と「安保法案」のゴシック文字が目に入るや 「いいです…... -
金沢風治部煮
ブロッコリーとミックスリーフのサラダ 鶏肉で治部煮。腕物はごちそう感がある。 サラダはキノコのマリネをドレッシング代わりに。 -
イノブタとブランド豚の競演
すさみのイノブタ150g すさみ豚のソテー150グラム 地粉でつくったパン いちぢくのサラダにキノコのマリネを添えて。 お肉の味付けは能登の塩のみ。 -
集会は楽しい!? 中
↑「フツウの日本人」と前置きするウヨオヂ 「いかにも」なサヨオジに容赦ない一方、 女性と若者にはやさしい言葉をかけ、 雰囲気作りに気を配るコバセツ。 「4月に新安保法制の運用が始まっても、 選挙まで自衛隊は基地から出ることもできないだろ... -
能登みてぇな煮物 イサキの塩焼き
電話で輪島の人としゃべる日が続いている。 懐かしくなって煮物を作った…が、かぼちゃが破裂!! ちなみに練り物は「スギヨ」(七尾市)ですよ! 「いさき」は塩の代わりに梅酢にくぐらせて焼いた。身が崩れない。 -
サバのケチャップあんかけ 大根の柿なます インゲンバンバンジー
鯖のケチャップあんかけ(酢豚的な) インゲンと鶏ささみの胡麻和え 大根と柿のなます フルーツ王国だわ…。