料理– category –
-
カレイの煮付け コゴミの胡麻和え
振り売りで「うめぇぞ」と言われて買った子持ちカレイの煮付け。菜の花と里芋と麩といっしょに。 コゴミの胡麻和え -
菜の花と豚肉と麩のチャンプルー ヒジキと豆のサラダ
菜の花と豚肉と麩のチャンプルー 塩こしょう、ごま油で沖縄風。 ヒジキと豆のサラダ -
タナゴ
振り売りおばちゃんから購入。 「磯くせえぞ」と、みんな買わない。 でも一度は試してみようと買ってみた。 やっぱり磯くせえ。 そのせいか知らんが腹くだした。 -
イカとジャガイモの和風ジェノベーゼ
イカとジャガイモの和風ジェノベーゼ シソやクルミ、オリーブオイルであえてゆで卵をトッピング。 切り干しダイコンとミズブキなどなどの煮物 -
甘夏マーマーレード
甘夏をたっぷりいただいたんで…… -
菜の花とイカのスパゲティ ギバサのわさび漬け和え
いただいたイカの塩麹漬けと菜の花をスパゲティに。 ギバサをわさび漬けであえる。気泡のプチプチした食感がたまらん。 豆たっぷりのトマトスープといっしょに。 -
カレイとレンコンと青菜と豆腐の煮物 サヨリの刺身 海藻の粕汁
「このカレイはうめーげ」と言われて買った。 カレイにもいろいろあるけれど、この種類が一番おいしいんだそうな。 加賀はレンコンがおいしくて安い。いっしょに煮込むと野菜もいっぺんに食べられる。 サヨリの刺身。振り売りおばちゃんから。これも新鮮。... -
精進カレー 牡蠣グラタン
牛筋の煮込みをつくったスープをベースに、コンニャクを肉がわりに野菜だけでつくったカレー。 レタスを散らすのが独特の歯ごたえを生み出しておもしろい。 翌日は一転、がっつりとグラタン。もうすぐ季節が終わる能登の牡蠣を堪能。 -
コダイ塩焼き メギスのすり身団子とカジメの粕汁
新しいコダイ(ヤマトの古代くんではない)を塩焼きに。 メギスのすり身団子を入れた粕汁。 カジメにアツアツの粕汁を注ぐと、サアっと鮮やかな緑に変わる。 冬から春は海藻がおいしいのだ。 -
アジとフキノトウの紙包みレンジ蒸し キスのすり身団子
振り売りのおばちゃんから買った新鮮なアジと、ようやく出て来たフキノトウ。 紙で包んでレンジでチン。 これまた振り売りおばちゃんから買ったキスのすり身を団子にして汁に。