レイザル– category –
-
もはや戦後ではない?
公共広告機構のCMで、「天ぷら油の廃油で走る京都の市バス」 バージョンを見た。 で、戦争中、全国の銅像ばかりか、おばあちゃんの家の鉄の門まで 「供出」に出されたことを思い出した。 エネルギー不足をあおれば、中東の石油の安定供給のために、 「国... -
さわってわかる肥満
視覚障害のあるKさんが、研修に大阪へ来るというので、修先まで案内することに。 いつもながら積極的に外に出ようとする。 えらいなぁ。 2年ぶりのKさん、歩きながら近況報告。 Kさんは私の肩に手を置きながら、杖を使い、知らない土地でも、人混みで... -
気いつけや! (下)
オッサンが指さす方向に…… ウ●コが落ちていた。 おっっとぉ!サンキュー、オッサン。 でもそーゆー時は、優しく言ってよね。 -
気いつけや! (上)
パートへ行く朝、バスを降りたら、通りがかりのオッサンにきなり、 「気ィつけやっ!」とすごまれた。 なんや、ぶつかったわけでもないのに。 オッサンをにらみ返そうとしたら、オッサンが指さす方向に…… (つづく) -
「三平」襲名
林家一平が再来年、「三平」を襲名するんだとさ。 兄、こぶ平が「正蔵」を襲名して「芸風が大きくなった」のを見て、 「自分も大きくなりたい」と襲名することにしたんだって。 義兄・小朝は「伸びしろが大きい」と期待を寄せ、 母・香葉子は「名前に押し... -
ともだちはアルカイダ
死刑をいっそベルトコンベアーで行いたい…… とかなんとか言ってた鳩山邦夫法相は、 「友達の友達はアルカイダ」 と外国人記者団にむかって発言。 「『友達の友達はみな友達だ』と言うべき所、間違えて『アルカイダ』と言ってしまった」 とかなんとか、フォ... -
あの政策は今……
広告代理店のにおいがプンプンしてたコイズミ&アベ内閣の政策について、 その後、ぜひ検証していただきたいことがある。 一つは、「ビジット・ジャパンキャンペーン」 2002年、コイズミ内閣の時、国交省が策定した「グローバル観光戦略」だ。 日本を... -
あの人は今…
コイズミ&アベ内閣で 郵政民営化!だの、再チャレンジ!だの、 キャッチコピーばかりの政策が続いていたが 福田内閣になって、ずいぶんおとなしくなった。 てか、新テロ法案を民主とちゃっかり密約しそうで、 騒ぎ立てないぶん、なにやってるか判らないか... -
フクダ饅頭の賞味期限
白い恋人、ミートホープ、地鶏、そして赤福、と偽装事件が目白押しだ。 「赤福」はOL時代、名古屋支社の人が手みやげに持ってきてくれた。 OLだったのは「ほんの最近」だから、 おそらく私も「リサイクル」したあんこと餅をいただいていたことになる。... -
再起動
都知事選の石原慎太郎じゃないけど、 しばらく休載していたレイザル新聞、再起動します。 アベ心臓クンが腹痛のため職責を放棄してから、 すっかりこちらもモチベーションが落ちてしまいました。 とりあえず、リハビリ期間ということで。