レイザル– category –
-
愛される自衛隊
10/3付けの地元紙によると、航空自衛隊小松救難隊が作ったオリジナルグッズが航空祭で販売されるとのこと。 5日付け紙面では、戦闘機やブルーインパルスの写真入り切手販売を伝えている。 地元の祭りでの航空ショーはもはや定番。 なんだかなー…と思... -
大雪においでまっし 下
「あー、今度は冬の大雪の日においで。帰れんようになるさけ」 ここは八つ墓村かいっ!! ほとんどホラーなばあちゃんトークに氷結した私たちだった。 -
大雪においでまっし 上
ばあちゃんのどこまで冗談なのかビミョーなブラックトークにドン引きした姪っ子のショックを和らげようと、 「食べ物がおいしいし、今度は冬に遊びに来させますね」 と、穏和なSさんに会話をふった。 するとSさんはニコニコと…(つづきはクリック) -
能登の花嫁
通りがかった隣のばあちゃんと、そのまた隣のSさんに姪っ子を紹介した。 若い女の子がわざわざ2度も能登に来るなんて、ばあちゃんたちは大喜び。 姪っ子に向かって「かわいい、かわいい」を連発。 そして例によってばあちゃんは 「年、なんぼ?」と息子... -
ブロックチンゾウ
五輪招致プレゼンで「汚染水は港湾内で完全にブロック」とヌカしたチンゾー君が、テレビ朝日系の報道番組で 「(外洋に対する)影響を完全にブロックしているのは事実です」 と主語を「汚染水」から「影響」にすり替えた。(9/25北陸中日) チンゾウの... -
半沢直樹は一休さん?
ドラマ半沢直樹にハマった。 演劇っぽい大げさな演技や台詞、勧善懲悪の筋書きなど、クサいけど、「王道」は強い! 主人公を囲む個性的な登場人物を見ていて思った。 これって一休さんやん! …って思って最終回を見ていると、うまくやったつもりが、母上様... -
おあいそ外交
車を事故った。車線変更の際、よりによって外国人が乗る観光バスに接触してしまった。 ぐわしゃん。 久しぶりのイヤな感触。 バスから出てきた強面の運転手のおじさんに 「どないしてくれるんや!」とバスについた傷と私の車の塗料を指さしすごまれる。 車... -
勇気ある撤退
ゴローが一週間の夏休みがとれたので、白馬登山に行くことにした。天気予報はずっと雨マーク。 とりあえず長野まで行ってみたもの、天気は悪そう。 小布施に1泊、善光寺を観光。 さらに白馬のふもとの素泊まり宿で天候の回復を待つが雨マークは変わらない... -
だ・ら・ば・ば・あ
隣のばあちゃんはよくじいちゃんに「ダラババアッ!」と怒鳴られている。(「ダラ」とは馬鹿なとかアホなという意味) 自分でも、指を頭のところでクルクル回し、パッ!と開いては 「ダラババアやさけな!」と、口癖にして居直っている。 そして熱心な真宗... -
いやいやいや…。
来週で終わってしまう朝ドラ「あまちゃん」だが、流行語になった「じぇじぇじぇ」以外に、地味だけど気に入ったフレーズがある。 「いやいやいや…」という、あいまいな否定のリアクションだ。 押しの弱さとか、あきらめとか、言語化できない違和感が込めら...